ニュース一覧

群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館「北陸地方の郷土かるた」展のご案内

群馬大学総合情報メディアセンターは、全国330種以上の郷土かるたを所蔵する「郷土かるたコレクション」を設置しています。

この度中央図書館では、下記の通り「北陸地方の郷土かるた展」を開催します。

開催期間:2024年9月27日(金)~10月20日(日)

開催場所:群馬大学荒牧キャンパス内中央図書館1Fギャラリー(前橋市荒牧町四丁目2番地) 

協力:NPO法人日本郷土かるた協会 株式会社奥野かるた店

本展⽰では、北陸地⽅3県(⽯川、富山、福井)の郷⼟かるた14種ならびに北陸地域ゆかりの文学作品などの図書をご覧いただけます。

展示趣旨、内容、開館時間、休館日等の詳細はメディアセンターサイトでご確認ください。

https://www.media.gunma-u.ac.jp/announce/2024/clib/2024092700.html

 

ご関心ある多数の方のご来場を心よりお待ちしております。

 

2024年09月29日

協会推進事例発表会(6/23)開催のご案内

全国各地で熱心に取り組まれている郷土かるた活動を紹介するイベントです。

今年のテーマは「かるた競技大会の再開とさらなる発展へ」です。

開催日時:2024年6月23日(日) 13:30~15:30

会場:株式会社奥野かるた店2Fギャラリー(東京都千代田区神田神保町2-26)

入場料 無料

下記2本の発表とご参加者様方との情報交換を行います。


① 「上毛かるた」
原口美貴子氏(日本郷土かるた協会副理事長)


② 「日本地理かるた」
松岡路秀氏(全国地理教育学会会長代理、専修大学非常勤講師)


郷土・ふるさと、郷土かるた活動にご関心のある方のお越しをお待ちしております。

2024年06月11日

全国の郷土かるた展2024開催のご案内

毎年恒例の本会事業「全国の郷土かるた展」を(株)奥野かるた店様のご協力により開催いたします。今回のテーマは「北陸地方の郷土かるた」です。

2024年1月の能登半島地震、同年3月の北陸新幹線の福井県(敦賀)までの延伸など、今、北陸地方が注目されています。

本協会の展示では、北陸地方(富山、石川、福井の3県)は取り上げたことがありませんでした。

そこで、今年度(2024年度)は「北陸地方の郷土かるた」をテーマに展示をすることにしました。

参考までに、「日本地理かるた」における各県の札は「立山が見守る土地(ところ)富山県」、「能登名産輪島塗は石川県」、「スイセン咲く越前海岸福井県」と、山、海、伝統工芸などが詠われています。

多くの方のご来場をお待ちしております。


開催期間 2024年6月11日(火)~7月15日(祝・月)
会場:株式会社奥野かるた店2Fギャラリー(東京都千代田区神田神保町2-26)

火曜~土曜 / 11:00-18:00 17:00

日(第2・第3以外)・祝 / 12:00-17:00 

定休日:第2・第3日曜 2Fギャラリー閉館日もあります。

お出かけの際は営業日をお確かめください。

入場料 無料 

 

2024年06月11日

【会員へお知らせ】2024年度総会開催日について

2024年5月26日付で発送しました今年度総会等資料記載の開催曜日が(土)となっておりました。

正しくは下記です。

6月23日(日)

お詫びして訂正いたします。

当日はお間違えないよう、お越しください。

別途会員宛に訂正ハガキを郵送しました。

届きましたらご確認ください。

2024年05月29日

会誌28号を3月末に発行しました。

会誌28号を2024年3月末に発行しました。目次は以下です。

 

【寄稿】p.2-4
「郷土カルタに詠まれた天然記念物① サクラソウ」
 前豊橋市自然史博物館館長、理学博士 松岡敬二
「小学校総合的な学習の時間における郷土かるた制作指導(第一報)」
 日本郷土かるた協会副理事長 原口美貴子

 

【2023年度下半期法人活動報告】p.5

 

【わがまち自慢の郷土かるた】p.6
 石川県小松市『こまつ歌留多』
 小松東ロータリークラブ社会奉仕委員

 

【郷土かるたメンバーズ】p.7
 アナログゲームミュージアム理事 草場純さん

 

【各種インフォメーション】p.7
【本会監修書籍案内・法人賛助会員様広告】p.8

 

会員・関係者の皆様には郵送いたしました(不着の場合は事務局にお問い合わせください)。
会員以外でご関心ある方がいらっしゃいましたら事務局までお気軽にお問い合わせください。バックナンバーもごさいます。karutachan★kyoudo-karuta.com
(メール送付の際は、★を@に変えてください)

2024年03月31日

郷土かるたを寄贈していただきました(「つくし郷土かるた」)

この度、NPO法人九州国立博物館を愛する会(福岡県太宰府市)様より『つくし郷土かるた』(初版2012年発行)1セットが本会に寄贈されました。
貴重な文化資料として大切に保存、活用させていただきます。
ご厚意に心から感謝申し上げます。

 

2024年01月28日

会誌27号を10月末に発行しました。

会誌27号を2023年10月末に発行しました。目次は以下です。


【寄稿】p.2-5

「『上毛かるた』に関する県民意識調査結果」一般社団法人KING OF JMK代表理事 渡邉 俊
「すぎなみKarutaプロジェクトの活動とすぎなみ郷土かるたの制作」杉並まちづくり交流協会代表・すぎなみKarutaプロジェクトメンバー 荻本 和利

【2023年度上半期法人活動報告】p.6

 

【各種インフォメーション】p.6

 

【郷土かるたメンバーズ】p.7 やってみるじゃん甲州かるた制作者 河西貴史さん


【本会監修書籍案内・法人賛助会員様広告】p.8


会員・関係者の皆様には郵送いたしました(不着の場合は事務局にお問い合わせください)。

会員以外でご関心ある方がいらっしゃいましたら事務局までお気軽にお問い合わせください。
バックナンバーもごさいます。karutachan★kyoudo-karuta.com

(メール送付の際は、★を@に変えてください)

2023年11月15日

読売新聞全国版(2023年8月26日付)夕刊「紙WAZA」に本会副理事長が取材を受けた記事が掲載されました。

記事見出しは「上毛かるた 郷土愛育む」です。

「紙WAZA」コーナーは、毎月1回、紙にまつわるユニークな人やモノを紹介しています。

デジタル全盛時代に、なぜ群馬の人々は素朴な紙の娯楽に熱中するのかという関心から、今回群馬県の『上毛かるた』が取り上げられました。

副理事長原口からは、『上毛かるた』の歴史や、群馬の人々に親しまれている理由、絵札や読み句に込められた想いや工夫等をお話をさせていただきました。

ご担当記者様、ありがとうございました。

取材場所@「G FACE CAFE」(群馬県庁昭和庁舎1階)にて

2023年08月27日

協会推進事例発表会(6/10)開催のご案内

全国各地で熱心に取り組まれている郷土かるた活動を紹介するイベントです。

開催日時 2023年6月10日(土) 13:00~15:20
会場:株式会社奥野かるた店2Fギャラリー(東京都千代田区神田神保町2-26)
入場料 無料

今年は下記3本の発表を行います。

① 全国の郷土かるた展2023「人物かるた・郷土かるた」展示トーク

山口幸男氏(日本郷土かるた協会理事長)

② 一茶かるたとふるさとの一茶顕彰

渡辺 洋氏(一茶記念館学芸員)

③ すぎなみKarutaプロジェクトの活動とすぎなみ郷土かるたの制作

荻本和利氏(すぎなみKarutaプロジェクト)

郷土・ふるさと、郷土かるた活動にご関心のある方のお越しをお待ちしております。

2023年06月01日

全国の郷土かるた展2023開催のご案内

毎年恒例の本会事業「全国の郷土かるた展」を(株)奥野かるた店様のご協力により開催いたします。
今回のテーマは「人物かるた・郷土かるた」です。

開催期間 2023年5月30日(火)~7月7日(金)

会場:株式会社奥野かるた店2Fギャラリー(東京都千代田区神田神保町2-26)
月曜~土曜 / 11:00-18:00 日・祝 / 12:00-17:00 定休日:第2・第3日曜日
2Fギャラリーは12時~17時(月曜休館、入場は各日16時40分までにお願い致します)

お出かけの際は店舗営業日をお確かめください。
入場料 無料

今日、コロナ感染やロシアのウクライナ侵攻など、大規模かつ深刻な影響が国内外で広がっています。先行き不透明で不安定な時代を生きる私たちが、各時代を切り拓いてきた郷土かるたの「人物」たちと向き合うことは、今後の社会に対応していく上で意味があるように思われます。そこで、今年度は「人物かるたと郷土かるた」をテーマに、人物かるた15種、郷土かるた23種を展示します。※展示内容は前期(5月30日~6月16日)と後期(6月20日~7月7日)に分かれます。
多数のご来場をお待ちしております。

2023年05月29日

会誌25・26号10周年記念合併号を発行しました。

本会発足10周年を記念した会誌25・26号合併号を2023年3月末に発行しました。

目次は以下です。

 

【特別企画】p.2-9
「NPO法人日本郷土かるた協会発足10周年に寄せて」(50音順、敬称略)
荒井幹広 今井英文 大島登志彦 荻本和利 景谷峰雄 河西貴史 狩野貞夫 菊地達夫 草場純

佐藤友康 佐藤元美 関根勘太郎 寺尾隆雄 原口美貴子 松岡敬二 峯崎知子 山口まさみ

山口幸男 渡邉俊

【2022年度法人活動報告】p.10-11


【各種インフォメーション】p.11

 

【本会監修書籍案内・法人賛助会員様広告】p.12

 

会員・関係者の皆様には郵送いたしました(不着の場合は事務局にお問い合わせください)。

会員以外でご関心ある方がいらっしゃいましたら事務局までお気軽にお問い合わせください。
バックナンバーもごさいます。

karutachan★kyoudo-karuta.com(メール送付の際は、★を@に変えてください)

2023年04月11日

タウンニュース南区版に掲載されました―横浜市立六つ川西小学校での郷土かるたづくり支援―

本会原口副理事長が活動支援した神奈川県横浜市立六つ川西小学校での郷土かるた作りの様子がタウンニュース南区版に掲載されました(2023/3/2付)。
今年度、6年2組の児童は総合的な学習の時間を使って学校区の郷土かるたを作成し、地域の方々とかるた交流会を開催しました。
郷土かるた作りの過程で、地域に対する児童の追及意欲が加速度的に高まっていく様子を感じることができました。

元記事URLはこちらです↓
https://www.townnews.co.jp/0114/2023/03/02/666889.html...

2023年03月03日

会員様より『やってみるじゃん甲州かるた』ウエブサイト完成・公開のお知らせ

本会会員、河西貴史様より、『やってみるじゃん甲州かるた』のウエブサイト完成・公開のご連絡をいただきました。

『やってみるじゃん甲州かるた』には山梨の風土、歴史の魅力がたっぷり詰まっています。

ウェブサイトには読み札、絵札、写真、解説文などが見やすく工夫されて紹介されています。
札のダウンロードも可能ですが、絵札については各自でお好きな絵を描く仕様となっています。

山梨だけでなく、全国の方にご覧になっていただきたいです!
ウエブサイトURLはこちらです↓

https://koshu-karuta.com/

2023年02月25日

賛助会員ご入会の案内〈小松東ロータリークラブ様〉

この度、石川県の小松東ロータリークラブ様が本会賛助会員にご入会くださいました。

小松東ロータリークラブ様は「こまつ歌留多」の普及・継承を目指し、大会等を開催されていらっしゃいます。

今後、本会の事業にお力添えをいただけることを心強く思っております。

2023年02月11日

岩宿博物館企画展「郷土カルタの世界」のご案内

群馬県みどり市の岩宿博物館で第77回企画展「郷土カルタの世界」が開催されています。

開催期間:2023年1月28日(土)~3月12日(日)

場所:群馬県みどり市笠懸町阿左美1790番地1

企画展では郷土かるたの代表的存在「上毛かるた」の歴史や今昔の版の比較、競技大会の様子を知ることができます(本会からも関係画像を提供させていただきました)。

その他、群馬県内の市町村や学校等が発行した様々な郷土かるたの展示、豪華プレゼントがもらえる企画展クイズもあります。

企画展についての詳細は、下記岩宿博物館サイトをご覧ください。

https://www.city.midori.gunma.jp/iwajuku/

2023年02月04日

郷土かるたを寄贈していただきました(「せんなんかるた」「堺かるた」)。

この度、せんなんかるた普及実行委員会事務局(大阪府泉南市)様より「ええとこいっぱい!せんなんかるた」(2015年12月発行)2セットおよび「堺かるた」(1976年発行)1セット、ほか関係書類が本会に寄贈されました。
貴重な文化資料として大切に保存、活用させていただきます。
ご厚意に心から感謝申し上げます。

 

 

2022年11月07日

「郷土かるたフェス in SENNAN」で講演します。

2022年10月30日開催「郷土かるたフェスin SENNAN」の〈郷土かるたシンポジウム〉にて、本会山口理事長が「郷土かるたの価値と発展への道」と題して基調講演をいたします。

以下、開催情報です。

主催 郷土かるたフェス実行委員会

後援 泉南市 泉南市教育委員会

場所 泉南市埋蔵文化財センター

時間 13:30-16:00

〈郷土かるたシンポジウム〉(事前申込・先着50名)
*基調講演: 山口幸男さん (NPO法人日本郷土かるた協会 理事長)
*パネルディスカッション:
橋本慶子さん(堺かるたの会)
南浦敬司さん (くまとりにぎわい観光協会)
森広浩允 (せんなんかるた普及実行委員会)

※本イベント情報リンク先 泉南市観光ガイド「恋するせんなん」

https://welcome-sennan.com/events/221030_karutafes

 

2022年10月29日

郷土かるたを寄贈していただきました(「吉祥寺かるた」)。

この度、東京都武蔵野市の(株)クラウドボックス様より「吉祥寺かるた」(2019年12月発行)1セットおよび「吉祥寺かるた行くぜイースト」(2022年3月発行)1セット、ほか関係書類が本会に寄贈されました。

「吉祥寺かるた」は2021年GOOD DESIGN賞を受賞されました。地域での認知度も高まってきたとのことです。
貴重な文化資料として大切に保存、活用させていただきます。

ご厚意に心から感謝申し上げます。

 

2022年10月29日

『伊勢湾台風かるた』の情報提供がありました。

本会会員松岡敬二氏より『伊勢湾台風かるた』(2020年、名古屋市港防災センター制作、松岡敬二氏監修)の情報提供がありました。

伊勢湾沿岸地域に未曽有の被害をもたらした大型台風の様相や、被災された方々の当時の多様な行動を知ることができるかるたです。

読札・絵札は以下からダウンロードできます。

名古屋市港防災センター>伊勢湾台風かるた https://www.minato-bousai.jp/isewan-karuta/index.html

地域防災にぜひお役立てください。

 

2022年08月18日

『まつばらいろはかるた』の情報提供がありました。

2022年8月、大阪府松原市教育委員会文化財課文化財係様より、『まつばらいろはかるた』の情報提供がありました。

昭和58年に社団法人松原青年会議所が作った「松原いろはかるた」を、市制施行60周年記念にリニューアルしたそうです(松原市の歴史や文化など47項目収録)。

以下、松原市文化財課ページよりダウンロード可能です。

https://www.city.matsubara.lg.jp/soshiki/bunkazai/1/1/5/4762.html

 

全国遺跡報告総覧にも掲載されています。

http://doi.org/10.24484/sitereports.88615

 

この度は情報のご提供、ありがとうございました。

 

2022年08月12日

『南北かるた』を寄贈していただきました。

2022年8月、南北朝時代を親しむ会様より『南北かるた』一組を寄贈していただきました。

南北朝の人物の魅力を楽しくわかりやすく伝えることをコンセプトに編集されたユニークなかるたです。

日本史の中でも複数の人物が複雑に絡んで学習に苦戦するこの時代、かるたで遊びながら親しんではいかがでしょうか。

お問い合わせはこちらへどうそ。

nanbokuenjoy1392@gmail.com(南北朝時代を楽しむ会事務局)

 

 

 

 

2022年08月12日

群馬ちびっこ大学コンテンツ動画公開のご案内

2022年8月2日より、群馬大学公式YouTubeチャンネルにて「群馬ちびっこ大学2022」の動画が公開されました。
全21本のうち12本目「 町のオリジナルかるたを作ろう!」(群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館部門制作)を本会原口が監修させていただきました。

約12分の番組で、お子様の夏休み中の自由研究等にも活用できる内容になっています。

よろしければご視聴ください。

以下リンク先です(リンク先に移動しない場合はブラウザーで検索してください)。https://www.youtube.com/watch?v=_cak2badCYU&list=PLaP4ZFXSFEv6lcSxZKwl9y6u4vPbctOH4&index=12

 

2022年08月03日

協会推進事例発表会(6/11)開催のご案内

全国各地で熱心に取り組まれている郷土かるた活動を紹介するイベントです。

今年は下記3本の発表を行います。

郷土かるた活動にご関心のある方のお越しをお待ちしております。

① 全国の郷土かるた展2022「かるたに詠まれた日本の自然美-山、川、海-東日本編」展示トーク山口幸男氏(日本郷土かるた協会理事長)

② 群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館郷土かるたコレクションデジタルアーカイブ紹介動画公開について原口美貴子氏(日本郷土かるた協会副理事長)

③ 厚木かるた-厚木市の郷土の魅力を再発見-山口まさみ氏(あつぎものしり委員会代表)

 

開催日時:2022年6月11日(土)13:30~15:50

会場:株)奥野かるた店 2階「小さなカルタ館」ホール
   東京都千代田区神田神保町2-26

参加料:無料

2022年06月06日

全国の郷土かるた展2022開催のご案内

毎年恒例の本会事業「全国の郷土かるた展」を(株)奥野かるた店様のご協力により開催いたします。

今回のテーマは「かるたに詠まれた日本の自然美-山、川、海-東日本編」です。

開催期間 2022年6月7日(火)~7月15日(金)

郷土かるたにはその土地ならではの自然美が詠みこまれています。

コロナ禍による行動制限が少しずつやわらいできた今、再び日本各地を訪れ、多様性に富んだ日本の自然美をお楽しみいただきたく、本展示を企画しました。

今回は東日本の山、川、海を特集します。展示一覧(PDF)

なお、展示内容は前期(6月7日~6月25日)と後期(6月26日~7月15日)に分かれます。

会場:(株)奥野かるた店2階「小さなカルタ館」

    東京都千代田区神田神保町2-26

開館時間:12時~17時(月曜休館、入場は各日16時40分までにお願い致します)

入場料:無料

※同フロアにて奥野かるた店様の「伊藤卓美版画展および出庫物セール」を開催しております。宮城県出身の伊藤卓美氏は、「宮沢賢治」、「民俗芸能」をテーマに制作している木版画家。賢治の世界観を表現した作品、日本の豊かな自然美を表現した味わい深い木版作品をお楽しみください。また奥野かるた店の倉庫に眠っている貴重なカードゲームボードゲームを展示販売いたします。昔懐かしいキャラクター商品や絶版品などをお楽しみください。ぜひ合わせてお楽しみください。

 

※追記 本展示取材記事が上毛新聞に掲載されました(2022年6月9日付)

 

 

 

 

 

2022年06月06日

会誌24号を発行しました。

会誌24号を2022年3月末に発行しました。目次は以下です。


【寄稿】p.2-5
「愛知県最古の郷土カルタ(『黒田いろはかるた』昭和8年)」

 豊橋市自然史博物館ミュージアムアドバイザー 松岡敬二
「『越中郷土童謡かるた』(昭和11年)の寄贈と紹介」

 日本郷土かるた協会副理事長 原口美貴子


【わがまち自慢の郷土かるた】p.6
 神奈川県厚木市『厚木かるた』

 厚木ものしり委員会 山口まさみ


【郷土かるたメンバーズ】p.7
 北翔大学短期大学部こども学科教授 菊地達夫さん


【2021年度下半期法人活動報告】p.7


【各種インフォメーション】p.7


【本会監修書籍案内・法人賛助会員様広告】p.8


会員・関係者の皆様には郵送いたしました(不着の場合は事務局にお問い合わせください)。また、会員以外でご関心ある方がいらっしゃいましたら事務局までお気軽にお問い合わせください。

バックナンバーもごさいます。karutachan★kyoudo-karuta.com(メール送付の際は、★を@に変えてください)

2022年05月12日

動画「郷土かるたの世界」公開しました。

群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館が作成していた本会協力の動画全4本がこの度完成し、群馬大学公式Youtubeチャンネルにて公開となりました。

リンク先

「群馬大学総合情報メディアセンター2022年度のお知らせ」(2022年5月9日付)

https://www.media.gunma-u.ac.jp/announce/2022/clib/2022050900.html

公開された4本のタイトルは下記です。

郷土かるたの世界1:「郷土かるた」とは?

郷土かるたの世界2:「上毛かるた」とは?

郷土かるたの世界3:群馬県・全国の郷土かるた

郷土かるたの世界4:群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館 郷土かるたコレクション

ここまでの形になるには、大変多くの方々のご指導やご協力がありました。

あらためまして心より御礼申し上げます。
本動画は小学生以上を想定して作っていますので、学校、家庭、地域社会の皆様でぜひご活用ください。

郷土かるたのますますの普及、発展に役立ちますことを願っております。
郷土かるたに関する各種お問い合わせは下記本会メールでお受けいたします。
karutachan★kyoudo-karuta.com

(送信の際は★を@に替えてください)

今後ともご支援、ご協力をどうぞよろしくお願いします!

2022年05月12日

『世界200ヵ国かるた』が届きました!

この度、本会がプロジェクトメンバーとして関わった『世界200ヵ国かるた』(Karuta 2020プロジェクト企画・制作・発行、2021年7月完成)が事務局に届きました。

このプロジェクトのスタートは2016年。2020東京オリンピック開催に向けて、その文化的レガシーを作ろうとスタートしました。

かるたは、世界各地の自然や文化を題材に、83カ国、5,000名以上の方々の参加をいただきながら、5年間かけて制作しました。

読札・絵札は206枚ずつあり、4箱1セットの大作になりました。
絵札には、コンテスト受賞者が描いた絵、読み札には日本語と英語の読句が掲載されています。

ご協力いただいた全ての方々に深く感謝申し上げますとともに、今後は普及活動に力を注いでいきたいと思います。

本活動にご関心のある方、また、本かるたの紹介や体験等をご希望の方は、ぜひご連絡ください。

☆より詳しい情報は特設ページをどうぞ→Karuta2020(https://karuta2020.tokyo/)

 

 

 

2022年02月06日

郷土かるたを寄贈していただきました。(「厚木かるた」「田村方言かるた」)

この度、神奈川県厚木市のあつぎものしり委員会様より「厚木かるた」(2021年11月完成公開)1セット、福島県田村市の田村方言かるたと都路方言歳時記の作成実行委員会様より「田村方言かるた」(2022年1月発行)1セットが本会に寄贈されました。

貴重な文化資料として大切に保存、活用させていただきます。ご厚意に心から感謝申し上げます。

 

 

 

 

2022年01月30日

郷土かるたを寄贈していただきました。

この度、新潟県長岡市の「長岡郷土かるた会」様より、2021年6月完成の『越後長岡郷土かるた』1セットが本会に寄贈されました。
貴重な文化資料として大切に保存、活用させていただきます。ご厚意に心から感謝申し上げます。

 

 

2021年11月29日

会誌23号を発行しました。

会誌23号を2021年10月末に発行しました。目次は以下です。

【寄稿】p.2-6
「「世界200ヶ国かるた」が完成!」
   Karuta 2020プロジェクト代表 景谷峰雄(フロムジャパン)
「『Master of JMK』~クイズで上毛かるたを深く知ってもらう取り組み~」 

  一般社団法人KING OF JMK代表理事 渡邉 俊
「群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館郷土かるたコレクションWebページの公開にあたって」
  群馬大学総合情報メディアセンター 山内可菜

【2021年度上半期法人活動報告】p.6

【郷土かるたメンバーズ】p.7
   狩野貞夫さん

【各種インフォメーション】p.7

【本会監修書籍案内・法人賛助会員様広告】p.8

会員・関係者の皆様には郵送いたしました(不着の場合は事務局にお問い合わせください)。また、会員以外でご関心ある方がいらっしゃいましたら事務局までお気軽にお問い合わせください。バックナンバーもごさいます。karutachan★kyoudo-karuta.com(メール送付の際は、★を@に変えてください)

2021年11月29日

連載「かるたの世界」掲載号を寄贈していただきました。

本会が取材に協力した冊子『大塚薬報』の連載記事「かるたの世界」(全5回、丸山真史様筆)掲載号を寄贈していただきました。

2021 2月号 No.762 テーマ「競技かるた」(これのみPDF)

2021 3月号 No.763 テーマ「郷土かるた」

2021 4月号 No.764 テーマ「天正カルタ」

2021 5月号 No.765 テーマ「うんすんカルタ」

2021 6月号 No.766 テーマ「かるた文化の広がり」

『大塚薬報』は大塚ホールディングスの定期刊行誌で一般書店販売されていませんが、大塚ホールディングスと関わりある全国の病院・薬局等の医療機関で読むことができます。

日本の長い歴史の中で、時に異国の文化を取り入れながら育んできたかるた遊びが、今後医療面でも幅広く貢献できるようになればうれしく思います(郷土かるた関しては本会にぜひ!)

この度のご寄贈、まことにありがとうございました。

2021年06月20日

郷土かるたを寄贈していただきました。

この度、福島県田村市都路町の「都路方言の会」様より、2021年1月完成の『都路方言かるた』および読み上げCD1セットが本会に寄贈されました。

貴重な文化資料として大切に保存、活用させていただきます。
ご厚意に心から感謝申し上げます。

※写真掲載許可済み

2021年05月04日

『奈良まほろばかるた』紹介記事のご案内です

『奈良まほろばかるた』の調査でお世話になった「奈良まほろばソムリエの会」様からのご案内です。
本年4月から毎週木曜日、毎日新聞奈良版「かるたで知るなら」で、札が一枚ずつ紹介されることになりました。

ネット記事は有料会員向けですが、「奈良まほろばソムリエの会」様ホームページ画面右側「かるたで知るなら」(下記URL)から閲覧可能です。

http://www.stomo.jp/karuta/top.html

ホームページへの記事紹介は新聞掲載の一週間後ということですが、ぜひご覧ください。

2021年05月04日

会誌22号を発行しました。

会誌22号を2021年3月末に発行しました。目次は以下です。

 

【寄稿】p.2-4
「疫病の詠まれたカルタ」
  豊橋市自然史博物館ミュージアムアドバイザー  松岡敬二
「小学校かるた99札が語る郷土・元総社マップづくり」
  前橋市元総社地区地域づくり協議会歴史伝統部会会長 松田實


【2020年度下半期法人活動報告】p.5-6


【郷土かるたメンバーズ】p.7


 すぎなみKarutaプロジェクト 荻本和利さん


【各種インフォメーション】p.7


【本会監修書籍案内・法人賛助会員様広告】p.8

 

会員・関係者の皆様には郵送いたしました(不着の場合は事務局にお問い合わせください)。また、会員以外でご関心ある方がいらっしゃいましたら事務局までお気軽にお問い合わせください。バックナンバーもごさいます。karutachan★kyoudo-karuta.com(メール送付の際は、★を@に変えてください)

2021年03月31日

郷土かるたコレクションWebページ公開のご案内

山口理事長と原口副理事長が寄贈した郷土かるたをもとに1997年に創設された群馬大学総合情報メディアセンター中央図書館「郷土かるたコレクション」がこの度Web化され、公開されました。

群馬大学プレスリリース2021年3月29日付

「全国稀有の郷土かるたコレクション デジタルアーカイブを公開」
https://www.gunma-u.ac.jp/information/95156

これから順次公開数を増やしていき、大学と連携した社会貢献事業を推進してまいります。

公開にあたって制作・発行者様のご理解ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

本会では貴重な郷土かるたを将来世代へ伝え、世界にも発信していく上で、多方面からの寄贈を受け付けております。

新たに郷土かるたを制作された方、収集された郷土かるたの保管先をお探しの方がいらっしゃいましたら、ぜひ本会までご連絡ください。

karutachan★kyoudo-karuta.com

送信の際は★を@に代えてください

 

2021年03月31日

『大塚薬報』2021年3月号に掲載されました!

大塚ホールディングス株式会社の月刊誌『大塚薬報』2021年3月号(No.763)に、本会が取材を受けた特集記事「かるたの世界 第2回 郷土かるた」(pp.48-51)が掲載されました。

病院・薬局などでお見かけの際はぜひご覧ください。

本会会員および関係機関には今月発刊予定の本会会誌第22号と一緒に発送する予定です。

コロナ禍の医療最前線で日々対応くださっている医療従事者の皆様に心から感謝申し上げます。

2021年03月07日

郷土かるたを寄贈していただきました。

この度下記の郷土かるたの寄贈がありました。

貴重な文化資料として大切に保存、活用させていただきます。

ご厚意に心から感謝申し上げます。

 

2020/11/12 東京都東大和市T様より

・秩父事件いろはかるた
・越谷いろはかるた
・さいたま農産物かるた
・越谷環境かるた

 

2020/11/13 東京都西東京市T様より

・郷土かるたわたしたちの宮城(1セット)

 

2020/12/14 神奈川県横須賀市S様より

・U字工事の大好きとちぎかるた
・さいたま郷土かるた
・鎌倉かるた

 

 

※本会では郷土かるたの寄贈を随時受け付けております。

ご連絡は事務局までメールでお願いします。

karutachan★kyoudo-karuta.com

スパム対策のため★を@に代えてください

 

2021年01月02日

群馬県広報誌【tsulunos PLUS】(2020.12.6付)に掲載されました!

本会理事長が取材を受けた記事が下記に掲載されました。

ぐんま広報 2020年12月 No.379折込の【tsulunos PLUS】「群馬名物を研究! ツルハシ」

■群馬の定番研究所/今回の研究対象:上毛かるた

下記にて閲覧可です。

「マイ広報誌」

https://mykoho.jp/article/%E7%BE%A4%E9%A6%AC%E7%9C%8C/%e3%81%90%e3%82%93%e3%81%be%e5%ba%83%e5%a0%b1-2020%e5%b9%b412%e6%9c%88-no-379/%e3%80%90tsulunos-plus%e3%80%91%e7%be%a4%e9%a6%ac%e5%90%8d%e7%89%a9%e3%82%92%e7%a0%94%e7%a9%b6-%e3%83%84%e3%83%ab%e3%83%8f%e3%82%b7/

 

2021年01月02日

会誌21号を発行しました。

会誌21号を10月末に発行しました。目次は以下です。

 

【寄稿】p.2-5
「「台湾いろはかるた」と須田清基・献東父子」
  群馬地域学研究所代表 手島 仁
「滋賀県『文化財かるた』の制作と紹介」
 NPO法人日本郷土かるた協会副理事長 原口美貴子


【わがまち自慢の郷土かるた】p.6
 岡山県久米郡美咲町『美咲郷土かるた』
「美咲郷土かるた」を活かす会事務局 玉木陽一


【郷土かるたメンバーズ】p.7
 高崎経済大学名誉教授 大島登志彦さん


【活動報告&各種インフォメーション】p.7


【本会監修書籍案内・法人賛助会員様広告】p.8

 

会員・関係者の皆様には郵送いたしました(不着の場合は事務局にお問い合わせください)。また、会員以外でご関心ある方がいらっしゃいましたら事務局までお気軽にお問い合わせください。バックナンバーもごさいます。karutachan★kyoudo-karuta.com(メール送付の際は、★を@に変えてください)


2020年11月09日

中野区立歴史民俗資料館イベントのお知らせ

東京都中野区立歴史民俗資料館から郷土かるた関連イベント開催のお知らせをいただきましたので、ご案内いたします。

企画展「かるた・花札・百人一首」

日時 2020年8月1日(土)~9月6日(日)

場所 中野区立歴史民俗資料館

東京都中野区江古田4-3-4

TEL 03-3319-9221

休館日 月曜日・第3日曜日

入館料 無料

詳細は中野区のイベント情報ページをご覧ください。

https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/dept/211500/d029193.html

 

 

 

2020年08月01日

会誌20号を発行しました。

会誌20号を3月末に発行しました。目次は以下です。


【会誌「郷土かるた」20号を記念して】p.2-3

NPO法人日本郷土かるた協会理事長 山口幸男

会誌バックナンバー目次(No.1~No.19)

 

【寄稿】p.4
「『小樽切り絵カルタ』の観光的活用」
 北翔大学短期大学部 菊地達夫


【2019年度下半期法人活動報告】p.5


【わが町自慢の郷土かるた】p.6

三重県『三重の木ふるさと三重かるた』

三重テラス 水上知之


【郷土かるたメンバーズ】p.7
石井珊瑚寺住職 内田均(内田堯重)さん

【各種インフォメーション】p.7

【本会監修書籍案内・法人賛助会員様広告】p.8

会員・関係者の皆様には郵送いたしました(不着の場合は事務局にお問い合わせください)。また、会員以外でご関心ある方がいらっしゃいましたら事務局までお気軽にお問い合わせください。バックナンバーもごさいます。karutachan★kyoudo-karuta.com(メール送付の際は、★を@に変えてください)

2020年04月01日

寄贈かるたのご紹介『流山市の小学生と考えた防災カルタ』

この度、NPO法人日本郷土かるた協会に千葉県・流山子育てプロジェクト様より『流山市の小学生と考えた防災カルタ』1セットが寄贈されました。
本会のコレクションとして今後大切に保管・活用させていただきます。

『流山市の小学生と考えた防災カルタ』
発行 2019年10月
発行者・著作 流山子育てプロジェクト

流山子育てプロジェクト様について詳しくは、こちらのフェイスブックページをどうぞ↓
https://www.facebook.com/nagareyama.nkp/

2020年03月24日

『きよせ郷土カルタ』関連イベントのお知らせ(2020.2.12追記)

本会が協力している東京都清瀬市の清瀬郷土博物館の郷土かるた企画イベントをお知らせします。

[日本全国郷土カルタ展]

展示期間 2020年2月15日(土)~3月1日(日)
会場 清瀬市郷土博物館 ギャラリー
入場料 無料

本会及び群馬大学郷土かるたコレクションより100を超す郷土かるたが展示されます。

[記念講演会]新型コロナウィルス等対策のため中止となりました

「郷土かるたの魅力と活動の成功について」

 講師 山口幸男(本会理事長・群馬大学名誉教授)
「きよせ郷土カルタ制作よもやま話」
 講師 森田善朗(元清瀬市郷土博物館長)

申し込み 2020年2月1日より電話受付
日時 2020 年2月23日(日)14:00~16:00(先着30名)

[きよせ郷土カルタ大会]

日時 2020年3月1日(日)9:30 10:00より競技開始
定員 小学3年生から6年生20名(応募多数の場合、抽選)

申し込み 1月4日~31日17:00まで電話受付 


本イベントの詳細は下記清瀬市のページでご確認ください。

http://www.city.kiyose.lg.jp/s058/020/010/030/078/20191214085617.html

 

清瀬市郷土博物館よりフライヤーが届きましたので掲載させていただきます(2020.2.12追記))

 

2020年01月25日

『かつしか郷土かるた』イベントのお知らせ

本会山口理事長が制作・活用に関わっている『かつしか郷土かるた』イベントをご案内します。

[第1弾]かつしか郷土かるたパネル展

2020年1月24日(金)~2月26日(水)

会場:葛飾区中央図書館展示コーナー

[第2弾]かつしか郷土かるた全区競技大会

2020年2月29日(土)10:00~12:30

会場:テクノプラザかつしか大ホール

『かつしか郷土かるた』については区の紹介ページをご覧ください。

http://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000058/1002752/1002848/index.html

2020年01月25日

『美咲郷土かるた』を寄贈していただきました。

この度、岡山県久米郡美咲町の「美咲郷土かるた」を活かす会様から『美咲郷土かるた』を1セット寄贈していただきました。

発行 「美咲郷土かるた」を活かす会

発行年月 2018年9月

読み札・絵札各44枚、絵札の裏に解説文あり

別紙絵札・読み札一覧(裏面はかるたマップ)、遊び方(例)付き

「美咲郷土かるた」を活かす会、どうもありがとうございました。

大切に保管、活用させていただきます。

2020年01月24日

渋谷ヒカリエで「Karuta2020かるたで広がるワクワク世界」が開催されます!

Karuta2020実行委員会/すぎなみKrutaプロジェクト主催「Karuta2020かるたで広がるワクワク世界」のご案内です。

会期:2020年1月4日(土)~1月5日(日)
   1/4は14:00~19:00、1/5は11:00~19:00
会場:ヒカリエ(渋谷)8階 COURT
http://www.hikarie.jp/design_art_theater/index.html
会費:無料

*但し申込制のワークショップのみ¥2000 申込先:wonder.karuta@gmail.com

☆以下主催代表より
日本固有の言葉と絵によるかるたの面白さの楽しさを展示・ワークショップ・かるた取りを通して体験できるイベントです。
私たちには身近な「かるた」ですが海外の方との交流、福祉施設やそこに集まる方々との交流など創作かるたを通して多様な表現の面白さや一体感を感じて参りました。
ユニバーサルデザインゲームの可能性も持ったものでもあると実感しています。
ぜひ、ご友人やお子様とお立ち寄りくださいますようご案内いたします。

2019年12月20日

会誌19号を発行しました。

会誌19号を10月末に発行しました。目次は以下です。
【寄稿】p.2-4
・「柘植歴史民俗資料館展示の郷土かるた」
豊橋市自然史博物館 松岡敬二
・「郷土かるたをより楽しくするためのルールの改善」
なかよし村とゲームの木主宰 草場純
【2019年度上半期法人活動報告】p.5
協会推進事例発表会、2019年度協会総会ほか

【わがまち自慢の郷土かるた】p.6

東京都清瀬市『きよせ郷土カルタ』

清瀬市郷土博物館 金子房雄

【郷土かるたメンバーズ】p.7
山陽学園大学非常勤講師 今井英文さん
【各種インフォメーション】p.7
【本会監修新刊案内・法人賛助会員様広告】p.8
会員・関係者の皆様には郵送いたしました(不着の場合は事務局にお問い合わせください)。また、会員以外でご関心ある方がいらっしゃいましたら事務局までお気軽にお問い合わせください。バックナンバーもごさいます。karutachan★kyoudo-karuta.com(メール送付の際は、★を@に変えてください)

2019年11月01日

教育出版小学国語通信に掲載されました。

教育出版小学国語通信『ことばだより』2019年秋号の書写コラムに、原口副理事長が「郷土かるた—文字文化としての魅力、教科等横断的な学習材」を書かせていただきました。
かるた札掲載にご協力くださった皆様、ありがとうございました!


2019年10月01日

【会員へのお知らせ】2019年度会費納入願い&会誌19号寄稿申し込み通知を発送しました

会員の皆様へお知らせです。

本日、2019年度会費納入願いと会誌19号寄稿申し込み通知を発送しました。

数日後にはお手元に届くと思いますので、お受け取りになりましたらご確認をお願いいたします。

本会は会員の皆様からの会費と寄付で運営しております。

今年度も変わらぬご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

あわせて、会誌19号(2019年10月発行予定)の寄稿申し込みを受け付けております。

郷土かるたに関わるご活動やご地域の郷土かるたの紹介などありましたら、ふるってお申し込みください。

2019年07月29日

読売新聞群馬版(2019.7.20付)に掲載されました。

この度2019年7月19日付の読売新聞群馬版「群馬の輪」に本会が紹介されました。

「群馬の輪」は県内のNPO法人を紹介するコーナーで、7月11日に群馬大学中央図書館で取材撮影を行いました。

会の趣旨や活動がコンパクトに紹介されていますので、これをご覧になった多くの方が関心を持って問い合わせてくださることを期待しております。

2019年07月29日

【本会会員イベント】「震災とぼうさいカルタ展」のご案内

ぼうさいカルタが大集合!

本会会員の松岡敬二様が監修する「震災とぼうさいカルタ展」のご案内が届きました。

伊勢湾台風来襲60年を記念した小企画展で、カルタで防災が学べます。

ご関心ある方の多数のご来場をお待ちしています。

開催日:2019年7月18日(木)~9月1日(日)

会場:名古屋市港防災センター

 

 

 


2019年06月29日

【本会協力イベント】第4回king OF JMK for beginners開催のお知らせ

一般社団法人KING OF JMK主催、群馬県の「上毛かるた」を体験してみたいという初心者のための大会です。

開催日時は2019年7月20日(土)13時~、場所は東京都板橋区立文化会館5F和室です。

3人1チームの団体戦で、募集人数は最大48名です。(先着順、6月24日現在30名申し込み)

イベント詳細・お申し込みは主催者サイトをご確認ください。

https://www.kingofjmk.jp/

 

2019年06月27日

東京新聞(2019年6月5日付)に掲載されました!

現在開催中の「全国の郷土かるた展2019」(本会主催)が、2019年6月5日付の東京新聞に掲載されました。

展示は東京・神田神保町の奥野かるた店2階にて。6月8日までです。

 

2019年06月06日

本会推進事例発表会のご案内(6月8日開催)

2019年6月8日(土)、東京・神田神保町の奥野かるた店2階にて、

本会が推進する事例実践発表会を下記のとおり開催いたします。

ご関心ある方々の多数のご来場をお待ちしております。

 

開会14:00~

事例発表会

①「国土社刊『かるたをつくって遊ぼう』全2巻を執筆して」
原口美貴子氏(日本郷土かるた協会副理事長)
発表14:10 - 14:50 質疑14:50 - 15:00
②「海外に広がる郷土かるた」
景谷峰雄氏(フロムジャパン代表、Karuta2020代表)、スリランカ大使館公使様
発表15:05 - 15:55 質疑15:55 - 16:05


2019年06月03日

全国の郷土かるた展2019開催します!

本会主催の全国の郷土かるた展2019「全国の郷土かるたと海外に広がる郷土かるた」を下記のとおり開催します。

期間:2019年5月26日(土)~6月8日(日)

会場:(株)奥野かるた店2階 小さなカルタ館  東京都千代田区神田神保町2-26

開館時間:12時~17時 月曜休館、入場は各日16時40分まで
入場料:無料

協力:奥野かるた店、群馬大学総合情報メディアセンター、フロムジャパン

今回は、本会が監修した『かるたをつくって遊ぼう!』(全2巻、2019年、国土社刊)に掲載のかるたを中心に、全国の郷土かるた92種(巻内掲載)、海外に広がる郷土かるた約12種(巻内掲載含む)、郷土かるた以外のかるた(カード)20種(巻内掲載含む)を実物展示いたします。

展示している一部のかるたは体験可能です。また、三重県桑名産の蛤を使った貝覆い体験コーナーなどもあります。

期間中、多数のご来場をお待ちしております。

 

 

2019年05月26日

会誌18号を発行しました。

会誌18号を3月末に発行しました。目次は以下です。

【寄稿】p.2-4

・「郷土かるたに詠まれた化石③貝類」

 豊橋市自然史博物館 松岡敬二

・「公立中学校におけるかるたづくり実践~プロジェクト細かる」

 群馬県立高崎市南八幡中学校 関根勘太郎

【2018年度下半期法人活動報告】p.5-6

 山口理事長より

 原口副理事長より

【郷土かるたメンバーズ】p.7

 中津川郷土かるた普及協議会会長 荒井幹広さん

【各種インフォメーション】p.7

【法人賛助会員様広告】p.8

会員・関係者の皆様には郵送いたしました(不着の場合は事務局にお問い合わせください)。また、会員以外でご関心ある方がいらっしゃいましたら事務局までお気軽にお問い合わせください。バックナンバーもごさいます。karutachan★kyoudo-karuta.com(メール送付の際は、★を@に変えてください)

2019年05月07日

本会監修書籍『かるたをつくって遊ぼう!』全2巻が発刊されました!

この度(株)国土社より本会監修の『かるたをつくって遊ぼう!』全2巻が発刊されました。

『かるたをつくって遊ぼう1 いろいろなかるたを見てみよう』(2019年1月発行、A4版、全48頁)

『かるたをつくって遊ぼう2 オリジナルかるたをつくってみよう』(2019年3月発行、A4判、全48頁)

監修者は本会理事長山口幸男、著者は本会副理事長原口美貴子です。

日本におけるかるたの歴史や種類、遊び方、作り方などを、児童生徒向けの平易な言葉と豊富な図版で紹介しています。

ご購入希望の方は(株)国土社サイトhttps://www.kokudosha.co.jp/search/info.php?isbn=9784337285910

ほか書籍取り扱い店に直接お申し込みください。

 

 

 

 

2019年05月02日

『上越妙高ふるさとかるた』を寄贈していただきました。

この度、上越よみうり様から『上越妙高ふるさとかるた』および『同概要』を1セット寄贈していただきました。

企画・発行・販売 株式会社上越情報プレス

制作 絵/伊藤未来 文/川村康宏

平成29年12月1日初版第1刷、平成30年12月20日第2版第1刷発行

読み札・絵札各44枚、読み札の裏に解説文あり

定価 1セット1,500円(税込)

お問合せ 株式会社上越情報プレス 新潟県上越市東城町3丁目8-23 ☎025-521-7025

「遊ぶたびに、郷土の歴史や独特の雪国文化が実感できる画期的なふるさとかるたです。ギャグやブラックユーモアに大笑いしながら、家族や友だちと楽しんでください。」(かるた箱記載文より)

内容について詳しくは、下記上越タウンジャーナル様のニュースサイトをご覧ください。
https://www.joetsutj.com/articles/24580506

上越よみうり様、大変ユニークなかるたのご寄贈、どうもありがとうございました。

大切に保管、活用させていただきます。

2019年01月30日

郷土かるた展示&こども上毛かるた大会 in イオンモール太田

2019年1月2日(水)に、イオンモール太田(群馬県)専門店街1階セントラルコートにて、郷土かるた展示&こども上毛かるた大会が行われます。

本会は、群馬県内ほかのかるたや関係書籍全22種を展示します(展示時間は10時~15時30分)。

子どもかるた大会への参加受付、詳細はイオンモール太田のイベントニュースページをご覧ください。

http://ota-aeonmall.com/news/event/1860

2018年12月31日

『家の光』2019年1月号に掲載されました!

一般社団法人家の光協会発行の雑誌『家の光』2019年1月号(第95巻第1号)に、山口理事長・原口副理事長が談話・監修した「作って遊ぼう ふるさとかるた」が掲載されました。

掲載誌情報はこちら(家の光協会サイト)→ http://www.ienohikari.net/press/hikari/

山口理事長による郷土かるたの歴史と価値、原口副理事長による郷土かるた作りと遊び方の実践的解説に、各地の郷土かるたの画像やかわいいイラストを添えた特集記事です。

家の光協会はJAグループの出版・文化団体で、発行誌はお近くのJAでご覧いただくか、JAでご購入できます。

この機会にぜひご覧ください!

2018年12月06日

【Karuta2020】スリランカでの創作かるたワークショップ報告会(12月8日)

本年10月上旬にスリランカ・ゴールの小学校で行った創作かるたワークショップの報告会を、下記の日程で開催します。

海外でのかるた作りやスリランカにご興味のある方は、ぜひお越しください!

 

日時 2018年12月8日(土)午後1:30~4:00(要予約)

会場 にしおぎBASE 杉並区西荻北3-21-5 YSディセンダンツビルⅡ4階
   JR西荻窪駅北口から徒歩1分

報告者 Karuta 2020プロジェクト代表景谷峰雄・北海道教育大学教育学部4年生

    横浜国立大学教育学部4年生・駒澤大学文学部4年生(以上予定)
参加費 500円(1ソフトドリンク付き)

内容  なぜスリランカ?/スリランカの小学校で、かるたを創作!/現地の生活・観光
    スリランカかるたで遊ぼう/スリランカで日本文化を紹介してみませんか

参加申し込みは、下記の当報告会案内ページ専用フォームからお願いします。

http://karuta2020.tokyo/workshop/workshop-sri-lanka/

 

2018年12月06日

会誌17号を発行しました。

会誌17号を10月末に発行しました。目次は以下です。

【寄稿】p.2-6
 ・「震災と郷土かるた」
   豊橋市自然史博物館 松岡敬二
 ・「ふるさとなみえ科~なみえっ子カルタの実践」
   福島県双葉郡浪江町立浪江小学校 遠藤和雄
 ・「Karuta2020プロジェクト中間報告」
   フロムジャパン代表 景谷峰雄
【2018年度上半期法法人活動報告】p.7
 ・全国の郷土かるた展2018「震災・防災と郷土かるた」
 ・協会推進事例発表会
 ・協会総会

【各種インフォメーション】p.8

【法人賛助会員様広告】p.8

会員・関係者の皆様には郵送いたしました(不着の場合は事務局にお問い合わせください)。また、会員以外でご関心ある方がいらっしゃいましたら事務局までお気軽にお問い合わせください。バックナンバーもごさいます。
karutachan★kyoudo-karuta.com(メール送付の際は、★を@に変えてください)

 

2018年11月12日

イベント情報ページに追加しました。

下記2つのイベント情報を追加しましたのでご覧ください。

 

【群馬県立歴史博物館第97回企画展「上毛かるたの世界-かるたが好き ぐんまが好き-」】

 2018年10月6日(土)~12月9日(日)

 主催および会場:群馬県立歴史博物館

 ※山口理事長と原口副理事長が企画プロジェクト委員を務めました。

 

【大人の「上毛かるた」県大会inあんなか】

 2018年10月27日(土)12:00~17:00

 主催:大人の「上毛かるた」県大会 実行委員会

 会場:群馬県安中市安中体育館

 ※原口副理事長と本会会員が開催協力しています。

2018年09月25日

全国の郷土かるた展2018『震災・防災と郷土かるた』及び事例発表会開催のお知らせ

 

 阪神淡路大震災から23年、東日本大震災から7年が経ちました。私たちを襲ったあの甚大な被害や深い悲しみは決して忘れてはいけません。

 このたび本会では、わが国初の画期的な試みとして、全国の郷土かるた展2018「震災・防災と郷土かるた」を下記のとおり開催いたします。

 

期 間 2018年5月25日(金)~7月1日(日)

会 場 株式会社奥野かるた店 2階「小さなカルタ館」

開館時間 12時~17時(月曜休館、入場は各日16時40分までにお願い致します)

入場料 無料

 

 本展示では、過去の震災等がよまれている全国各地の郷土かるた(全17種)、東日本大震災や阪神淡路大震災等に関わって近年制作された郷土かるた(11種)、全国各地で制作されている防災かるた(10種)や関連資料を等ご覧いただけます。

 また、2018年5月26日(土)に、上記会場にて本テーマに関わる下記の事例発表会を行います。


◆「震災と郷土かるた」
発表者 松岡敬二氏(愛知県豊橋市自然史博物館 館長)
14:40 - 15:10 発表(30分間 )
15:10 - 15:20 質疑(10分間)

◆「ふるさとなみえ科~なみえっ子カルタの実践」
発表者 遠藤和雄氏(福島県浪江町立浪江小学校 校長) 
15:30 - 16:00 発表(30分間 )
16:00 - 16:10 質疑(10分間)

 

 これらの札や取り組みから私たちは何を学べるのでしょうか。また、何を未来社会に伝えていけるのでしょうか。

 皆さまお誘い合わせのうえ、どうぞお越し下さい。

2018年05月18日

2018年度協会総会開催のお知らせ

会員の皆さまにはすでにご案内済みですが、日本郷土かるた協会の2018年度総会を下記日程で開催します。

日時 2018年5月26日(土) 16:20~17:10
会場 (株)奥野かるた店 2階「小さなカルタ館」ホール
   東京都千代田区神田神保町2-26 TEL 03―3264―8031

また、総会後、会場近隣のお店にて懇親会を開催します。

お席の関係上事前申し込み制ですので、申し込みを済ませていない会員は至急事務局までメールでご連絡ください。

karutachan★kyoudo-karuta.com
スパムメール対策のため、送信の際は★を@にしてください

会員の皆さまと郷土かるたについて語り合えるひとときを楽しみにしております。

2018年05月18日

理事長取材記事が日経新聞に掲載されました。

2018年4月16日付の日本経済新聞朝刊(30面)に山口理事長の取材記事「郷土かるた 地域愛育むー群馬の「上毛かるた」きっかけ、30年にわたり調査ー」が掲載されました。

全国各地を訪ね歩きながら明らかにしていった郷土かるたの全国的概況、郷土かるたの代表的存在である「上毛かるた」の制作と活用、郷土かるたの効果などが紹介されています。

2018年04月17日

会誌16号発行しました。

会誌16号を3月末に発行しました。目次は以下です。

【寄稿】p.2-3
*「雪にまつわる郷土カルタ」
 豊橋市自然史博物館館長 松岡敬二
*「ご当地かるた×位置情報アプリで地域貢献の新時代到来!」
 株式会社クライム 中坪悦子

【2017年度下半期法法人活動報告】p.4-6
*山口幸男理事長より
*原口美貴子副理事長より

【会員紹介コーナー「郷土かるたメンバーズ」】p.7
*箱館以呂波歌留多研究会会長 佐藤友康さん

【各種インフォメーション】p.7

【法人賛助会員様広告】p.8

 

会員・関係者の皆様には郵送いたしました(不着の場合は事務局にお問い合わせください)。
また、会員以外でご関心ある方がいらっしゃいましたら事務局までお気軽にお問い合わせください。
バックナンバーもごさいます。

karutachan★kyoudo-karuta.com(メール送付の際は、★を@に変えてください)

2018年04月16日

TG-cloud春・夏号に掲載されました。

トヨタ部品群馬共販様の広報誌「TG-Cloud」2018春・夏号の特集「TG-seminor 5分でわかる”ぐんまの魅力”講座」に、本会山口幸男理事長の取材記事が掲載されました。。

今回のテーマは「上毛かるた」で、理事長による「上毛かるた」の歴史的・文化的意義の解説ほか、マンガ版競技ルール、上毛かるたを使った位置情報ゲーム「札ッシュ!!上毛かるたGO!」、大人たちの上毛かるた日本一決定戦、様々な上毛かるたグッズ等が2ページにわたって紹介されています(pp.8-9)。

群馬県内のトヨタ自動車整備工場など約1100箇所に配布されておりますので、お立ち寄りの際はぜひご覧ください。

2018年04月14日

「上野唱歌」ー郷土唱歌と郷土かるたから見る群馬県ー開催中

本会の資料を基にした標記展示が、群馬県みどり市の童謡ふるさと館ロビー(みどり市東町座間367-1 電話0277-97-3008)で以下の通り開催中です。

会期:2018年3月10日(土)~4月15日(日)午前9時から午後5時 (入館は午後4時30分まで)

入館料:中学生以上 200円、4才から小学生 100円、団体(20人以上) 40円引き

    ☆ロビー展示は無料

休館日:月曜日 (但し、祝日と重なる場合は開館 翌日は休館)

大変めずらしい「押し花で作った上毛かるた」も特別展示されています。

うららかな春の里山をたずねがてら、ぜひお越しください。

2018年04月01日

第4回いたばしカルタ大会のご案内です

板橋のいいこと、いいもの、いいところを集めた郷土かるたの大会が下記のとおり開催されます。

開催期日:2018年3月3日(土)9時30分~ 12時

会場:板橋区立文化会館5階第1・2和室(東京都板橋区大山東町51)

主催:いたばしデザインサポート(いたばしカルタの会事務局)
詳細はイベント情報ページをご覧ください。

2018年02月12日

第5回(平成29年度)「かつしか郷土かるた全区競技大会」のご案内です

本会が普及協力している東京都葛飾区の郷土かるた競技大会が下記のとおり開催されます。各地区の代表者が集い、葛飾区チャンピオンの称号を賭けた競技を行いながら交流を深めます。
開催期日:2018年3月3日(土)10時~12時30分

会場:テクノプラザかつしか(青戸7-2-1)
主催:葛飾区、葛飾区教育委員会
詳細はイベント情報ページをご覧ください。

2018年02月12日

【本会協力】群馬大学中央図書館ギャラリーにて郷土かるた展開催中!(~2018年1月16日)

上毛かるた70周年を記念した「日本一の郷土かるたコレクション展」が群馬大学中央図書館ギャラリーにて開催中です。

企画ページ https://www.media.gunma-u.ac.jp/announce/2017/clib/2017121100.html

 

ギャラリー風景


本会の貸出品のひとつ「貝合わせ」

展示スペースはこじんまりとしていますが、上毛かるたの歴史と現代の活用あれこれ、

図書館や本会が保管収集している全国の郷土かるたの紹介展示など大変充実した内容です。

みなさまお誘いあわせの上、ぜひお越しください。

2017年12月16日

会誌15号発行しました。

会誌15号を10月末に発行しました。目次は以下です。

【寄稿】p.2-6
*「奥野かるた店と郷土かるた」NPO法人日本郷土かるた協会理事長 山口幸男
*「郷土カルタの中の水害記録」豊橋市自然史博物館館長 松岡敬二

*「ロンドンかるた大会とKaruta2020」フロムジャパン代表 景谷峰雄
*「小学校における「郷土かるた」の活用―その分布と特徴について-」金沢大学大学院 皆瀨勇太
【会員紹介コーナー「郷土かるたメンバーズ」】p.7
*東京上野かるた協会代表 釜井英二さん
【活動報告】p.7
*2017年度協会推進実践事例発表会
*2017年度総会
【主な事業のあしあと・各種インフォメーション】p.8

 

会員・関係者の皆様には郵送済みです(不着の場合は事務局にお問い合わせください)。

また、会員以外でご関心ある方がいらっしゃいましたら事務局までお気軽にお問い合わせください。

バックナンバーもごさいます。
karutachan★kyoudo-karuta.com
(メール送付の際は、★を@に変えてください)

 

2017年11月追記:お詫びと訂正

p.4左段下の文章が印刷余白の関係で消えてしまいました。

以下の文章が入ります。

「を開始する際、一緒に活動した方です。優勝校には、」

執筆者及びご関係者の皆様に深くお詫び申し上げ、訂正いたします。

 

2017年11月19日

作品募集!創作かるた賞2017

「日本と世界の魅力を伝える、かるたを創ろう」
Karuta 2020 プロジェクトチーム主催(フロムジャパン・日本郷土かるた協会・すぎなみKarutaプロジェクト)


2020年東京五輪に向け、参加する約200ヶ国の市民と一緒に「お互いの国を学び交流できる」かるたを創作する企画Karuta2020を進めています。
完成後は、2020年に記念かるた大会を開催、学校教育等の教材として活用する計画です。
この企画の一環として、各国を題材とした、かるた用の絵と読み句を公募・表彰するコンテストを開催します。

◆応募資格
・どなたでも。年齢・国籍・居住地、不問。
・個人制作、仲間や学校単位での共同制作のいずれも可
・小学生(個人)が応募の際は、保護者や学校を通じて応募の事
◆募集作品
・1つの国・題材を決め、絵と読み句のぺア「1作品」を提出
・1作品から応募可。複数作品の応募可。(応募数無制限)
◆募集締切
2017年11月30日(木)必着

題材や読み句、絵札等の制作要領、申し込み先、審査・発表などの詳細は専用サイトをご覧ください。

http://karuta2020.tokyo/karuta-2020/award-2017/

 

2017年10月23日

Karuta 2020企画「タイ王国かるた」創作ワークショップ開催案内

今年は、日本とタイが外交関係を開始して130年という節目の年です。この機会に、タイの魅力を学び、かるたにしてみませんか?
タイの留学生から、タイの文化や歴史、自然について学んだ後、一人一つの題材を担当し、読み句と絵を作ります。最後に、完成した札を使ってかるた取りをする、楽しいイベントです。
この講座は、「杉並チャリティー・フェスタ」の一環として、すぎなみKarutaプロジェクト(Karuta 2020)の主催で実施されます。

◆参加対象

・タイについて、いろいろ知りたい方 ・タイが好きな方 ・教育関係者
・タイの方々も歓迎します

◆内容

①世界に広がる、かるた
②タイの留学生による、タイの紹介(15種類の題材)
③創作(読み句と絵)
④ミニかるた大会

◆会場

阿佐谷地域区民センター・和室 東京都杉並区阿佐谷南1-47-17

◆費用:無料・要予約

◆申込
下記URLから専用フォームに入力し送信してください。

https://ws.formzu.net/fgen/S98981347/

◆実施団体:
Karuta 2020プロジェクトチーム
すぎなみKaruta プロジェクト・フロムジャパン・日本郷土かるた協会

 

 

 

 

 

2017年10月23日

第4回上毛かるた大学生大会を開催します!

毎秋恒例となった標記大会を以下の日程で開催します。
期日:11月12日(日)10時~12時30分
会場:群大荒牧キャンパス教養教育棟GB101教室
主催:NPO法人日本郷土かるた協会、荒牧祭実行委員会

参加資格は大学生であること。見学も可です。

団体の部(1チーム3~4名、先着8組)と個人の部(先着4名)で行います。

お申し込みは下記応募フォームからどうぞ。)

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc9sEgBTazrVuBna24_CTQAO8K9hRvhVfkVOkSGKkYYVn_DDw/viewform

 

2017年10月23日

株式会社クライム様が賛助会員になりました。

群馬県高崎市に本社を置くソフトウエア開発企業「株式会社クライム」様が、この度本会の賛助会員になりました。

クライム様は、群馬県の郷土かるた「上毛かるた」が今年70周年を迎えたことを機に、位置情報を使ったスマホアプリ「札ッシュ!!上毛かるたGO!」を開発し、2017年5月にリリースしました。スマホを使って群馬県内を巡り、スマホを使った新しいかるたの遊び方が多くの方に受け入れられ、発売から5か月で1万7000ダウンロードを達成しています。

ITを使った郷土かるたの普及に期待しております!

株式会社クライム様HP→ http://www.climb-net.co.jp/

 

 

2017年10月23日

「200ヶ国交流かるた」創作体験講座 in 杉並が開催されます。

本会も推進団体となっている、2020年東京五輪に向けたプロジェクト「Karuta 2020」の説明会と「創作かるた体験講座」が下記の通り開催されます。

日時 2017年6月17日(土)午後1:30~3:30

場所 すぎなみ協働プラザ(阿佐谷地域区民センター4F交流室) 東京都杉並区阿佐谷南1-47-17

   JR中央線阿佐ヶ谷駅(徒歩5分)、東京メトロ丸ノ内線南阿佐ヶ谷駅(徒歩10分)

参加費 無料(事前申し込み)

東京五輪に向けて何か行動をおこしたいとお考えの方、日本文化の紹介活動に関心がある方、お時間をつくってぜひお越しください。

開催要項・申し込みはこちらをどうぞ。

フロムジャパンサイト内

http://www.fromjapan21.com/workshop-creativekaruta/

2017年05月14日

『すぎなみKarutaプロジェクト報告書2016-2017』が発行されました。

本会会員が代表を務める「すぎなみKarutaプロジェクト」(杉並区文化芸術活動助成事業)が、この度下記の報告書を完成・発行しました。

 

「すぎなみKARUTAプロジェクト」は、”かるたでつなぐ人と人、人と街”をキーワードに、創作かるたワークショップやオリパラソルワークショップ、企画展示やイベント等、年間を通じて開催をしています。

報告書では、プロジェクトの説明、『人・まち思いかるた』(杉並区内社会福祉施設関係者と制作)、『ネパール郷土かるた』(ネパール人学校の子どもたちと制作)、『すぎなみグリーンかるた英語版付』(区民の方々と制作)、『120か国かるた』(専修大付属高校生と制作)のほか、国内外にかるたを発信する活動等を紹介しています。

本会は、すぎなみKarutaプロジェクト、フロムジャパンと一緒に、2020年東京オリンピックに向けたプロジェクト「Karuta2020ーGlobal Education through karuta」(http://karuta2020.tokyo/)の推進団体として、昨年から「かるた文化祭」開催(会場:細田工務店)の開催協力をしています。

すぎなみKARUTAプロジェクトの活動は随時フェイスブックで紹介されています。

ご関心ある方はこちらをどうぞ。https://www.facebook.com/groups/295935327465879/

 

2017年05月14日

「奥野かるた店と郷土かるた」展開催中です。

東京・神田神保町にある(株)奥野かるた店にて標記展示が開催中です。

故奥野伸夫会長の功績と、会長所蔵の貴重な郷土かるた、奥野かるた店が制作に関わった郷土かるた等、約50種をご覧いただけます(本会も一部のかるたをお貸ししています)。
どなたでもお楽しみいただけますので、皆さまお誘い合わせのうえ、どうぞお越し下さい。


期 間 2017年5月3日(水)~6月4日(日)
場 所 奥野かるた店 2階「小さなカルタ館」
12時~17時(月曜休館、入場は各日16時40分までにお願い致します)
入場料 無料

本展示に関する奥野かるた店のサイトページはこちらです。

http://okunokaruta.jugem.jp/?eid=359

http://okunokaruta.jugem.jp/?eid=360

2017年05月14日

推進事例実践発表会ならびに2017年度総会を開催します。

毎年恒例の本会推進事例実践発表会と本年度総会を下記の通り開催します。

会員の皆様にはすでに郵送にて書類を発送済みですが、総会の出欠につきまして同封のハガキにご記入の上、5月19日(金)までに事務局に届くようご投函ください。

なお、推進事例発表会は会員外の方でもご参加できますので、ご関心のある多数の方のご来場をお待ちしております。

 

1. 日時  2017年5月27日(土) 14:30~17:10
2. 場所  (株)奥野かるた店 2階「小さなカルタ館」ホール
      東京都千代田区神田神保町2-26、電話 03-3264-8031
      JR総武線「水道橋駅」下車徒歩約5分
      地下鉄都営新宿線・都営三田線・半蔵門線「神保町駅」下車徒歩約5分
3. 内  容
     (1) 推進事例実践発表会 14:40~16:10 会員以外でも参加できます
      ① 「わが国の小学校における郷土かるた活用の分布と特徴」
        皆瀬勇太氏(金沢大学大学院生)
      ② 「奥野かるた店と郷土かるた」
        山口幸男理事長、小沼篤史氏(葛飾区教育委員会)、
        釜井英二氏(上野かるた協会)、原口美貴子副理事長、
        奥野誠子氏(奥野かるた店社長)

     (2) 2017年度総会
        内容は同封議案書のとおり(事前にお目通しのうえ、当日お持ちください)

2017年05月14日

会誌14号発行しました。

本会会誌第14号を3月末に発行しました。目次は下記のとおりです。

 

【寄稿】p.2-3
「『飯能市郷土かるた』を使った博物館における体験学習事業について」飯能市郷土館学芸員 尾崎泰弘
「郷土カルタにでてくる鳥」豊橋市自然史博物館 松岡敬二

 【活動報告】p.4-6
*郷土かるたに関する最近の出来事-取材、卒論、競技大会-

*第3回上毛かるた大学生大会
*Karuta2020企画「かるた文化祭2017」開催協力
*KING OF JMK開催協力

【会員紹介コーナー「郷土かるたメンバーズ」】p.7
KING OF JMK実行委員会代表 渡邉俊さん

【事業&活動報告】p.7
主な事業のあしあと2016年10月~2017年2月

【各種インフォメーション】p.8


会員・関係者の皆様には郵送済みですが、ご関心ある方がいらっしゃいましたら事務局までお問い合わせください。

karutachan★kyoudo-karuta.com

(メール送付の際は、★を@に変えてください)

 

2017年04月01日

「かつしか郷土かるた」関連イベントのご案内。

葛飾区教育委員会生涯学習課から「かつしか郷土かるた」に関連したイベントのご案内をいただきました。

下記2つのイベントが開催されますので、お近くの方、ご関心のある方はぜひご来場・ご見学ください。

 

①「かつしか郷土かるた原画展」

期間:2017年1月21日(土)~2月26日(日)の会場開館日 

会場:郷土と天文の博物館 特別企画展示室

観覧料:無料

※絵札制作は世界的な切り絵作家、辰巳雅章氏です。原画展のほかに、かるたを使った競技大会の様子や郷土学習での活用の様子も紹介します。


②第4回かつしか郷土かるた全区競技大会

日時:2017年2月5日(日)10:00~12:30

会場:テクノプラザかつしか 大ホール

※選手は各地区からの代表者のため、一般の方は見学のみ可です。

 

2017年01月23日

第3回いたばしカルタ大会が開催されます。

板橋のいいこと、いいもの、いいところを集めた郷土かるたです。小学生以上の3人一組のチームでお申し込みください!

主催: いたばしデザインサポート(いたばしカルタの会事務局)

後援: 板橋区

日時:2017年2月26日(日)
※参加者集合13:00、大会13:00~16:00

※自由参加の練習時間あります(12:00~13:00)

会場:板橋区立文化会館5階 第1・2和室(東京都板橋区大山東町51-1)

参加チーム数:団体戦12チーム(1チーム3人)、個人戦15名。

※両方にエントリーはできません。

参加資格: 小学生以上。かるた経験、性別、出身、居住地不問。

※3人1チームでエントリーしてください。

参加費:無料申込方法:大会サイトページよりどうぞ 。

参加受付:2017年2月15日(水)24時 ※申込み多数の場合抽選。結果は17日にメールにて個別に連絡。

2017年01月20日

第5回「KING OF JMK」が開催されます。

◆第5回目を迎える大人たちの上毛かるた大会「KING OK JMK」が下記の通り開催されます。本投稿時点で残りあと4チーム募集しています。ご参加をお考えの方、お急ぎください(投稿後に満席となった際はご容赦ください)。

日時:2017年2月25日(土) 11:00~開会式 (18:30頃終了予定)

参加チーム数: 先着24チーム (3名/チーム)

参加資格: 18歳以上 (性別、居住地、出生地は問わず)

参加費: 1チーム 9000円 (3000円/人)

参加受付:2016年12月11日(日) 21:00よりこくちーず専用サイトにて

2017年01月20日

高崎タカシマヤにて「上毛かるた」競技イベントが開催されます。

2017年1月28日、JR高崎駅西口すぐの高崎タカシマヤにて、「大人達の上毛かるた日本一決定戦チャンピオンチーム阪本と対決イベント」が開催されます。

毎年2月に東京で開催されている「大人達の上毛かるた日本一決定戦」(KING OF JMK実行委員会主催)で三連覇を果たしたチーム阪本と対戦を挑むチャレンジャーを募集しています。
残席僅かとなっていますので、参加申し込みを考えていらしゃる方はお急ぎください!

(本ニュース投稿後、満席になっている場合はご容赦ください)

開催情報は下記のとおりです(高崎タカシマヤサイト6階催事ページより)。

■受付電話番号:027-327-1117(受付時間:午前10時〜午後5時)
■募集開始日時:1月11日(水)午前10時から
■募集定員:6チーム18名様(1チーム3名様にてお申し込みください)
■開催日:1月28日(土)
■開催時間:午前11時、午後2時、午後4時
■屋上 特設会場(エレベーターホール)
※ご応募いただいた際に、代表者の方のご連絡先をお伺いいたします。
※先着順にて承ります。(定員になり次第、締め切りとさせていただきます。)

 

2017年01月20日

【Karuta 2020企画】かるた文化祭2017が開催されます。

2017年1月21日(土)11時~16時に、東京・阿佐ヶ谷の細田工務店リボン館にて、Karuta 2020企画「かるた文化祭2017」が開催されます。主催は本協会副理事長がメンバーになっている「かるた文化祭2017実行委員会」です。

内容は、日英豪の学生や市民によるかるた作品(英語)の展示とかるた取り体験、海外および日本における創作かるた活動の紹介と作品表彰、英語かるた作り(要予約)などです。

ご関心のある方、お時間の都合がつく方はぜひ遊びに来てください!

※タイムテーブル等の詳細は「かるた文化祭2017」専用サイトをご確認ください。

2017年01月16日

読売新聞に理事長取材記事が掲載されました。

2016年12月4日付け読売新聞横浜版記事「県民かるたで地元博士」に、取材協力した理事長のコメントが掲載されました。

記事の内容は12月5日発売の『遊んで学べる神奈川県民ジモトかるた』(講談社)に関するものです。

2016年12月05日

第3回上毛かるた競技大学生大会を開催します。

2014年より始めた群馬大学荒牧祭での上毛かるた競技大学生大会。これまでは団体戦のみでしたが、熱い要望に応えて今回は個人戦枠も設け、下記のとおり開催予定です。

小中学生のころ腕を鍛えた学生、群馬を代表する文化として体験したい学生等々が年に一度集まる大会です。一般見学も可能ですので、荒牧祭ご来場もかねてぜひお越しください!

期日:11月13日(日)10時~12時
会場:群馬大学荒牧キャンパス社会情報棟101教室
   群馬県前橋市荒牧町4丁目2番地
   JR前橋駅より関越交通バスで約20分
主催:群馬大学公認サークルカル旅研究会 
   NPO法人日本郷土かるた協会
   荒牧祭実行委員会

2016年10月24日

東洋大学で創作かるた講座を行いました。

2016年8月24日(水)13時~15時30分、東洋大学・白山キャンパス(東京都文京区)での国際交流プログラム「日本短期体験学習研修」の一環として創作かるた講座が開催され、日本のかるたに関する講義と郷土かるた作り体験等を行いました。

メイン講師は本会会員・景谷峰雄氏(フロムジャパン代表)で、同じく会員の荻本和利氏(カラーパーティすぎなみ代表)と本会副理事長原口がサポートに入りました。

講座参加者は海外在住留学生2名(ベルギー出身のフランス人男性とベトナム人女性)、東洋大学学生(女性3名、男性1名)で、それぞれの出身国、出身県を代表する題材を1つ選び、一組の読み札と絵札を完成させ、できたばかりのかるたを使って交流大会を行いました。(進行言語は主として英語)

当日の流れや参加者の感想を含むレポートはフロムジャパンのフェイスブックページ(2016年8月25日投稿)をご覧下さい。

https://www.facebook.com/fromjapan21/

 

2016年08月28日

「全国の郷土かるた展2016」始まりました(会期延長しました)!

5月28日(土)より始まりました「全国の郷土かるた展2016~伝説かるた・方言かるたコレクションから~」の会期につきまして、会場の奥野かるた店様のご厚意で7月9日(土)まで延長することが決まりました。

伝説かるた系11種、方言かるた14種を展示して、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

◆会場:(株)奥野かるた店2階「小さなカルタ館」東京都千代田区神田神保町2-26
     JR総武線「水道橋駅」下車徒歩約5分

     地下鉄都営新宿線・都営三田線・半蔵門線「神保町駅」下車徒歩約5分

◆開場時間:12時~17時(月曜休館、入場は各日16時40分までにお願い致します)
◆入場料:無料

2016年05月31日

サイトURLおよびメール変更のご案内

このたびプロバイダーの移転により、NPO法人日本郷土かるた協会のサイトURLを変更しました。
新しいURLは以下の通りです。
http://kyoudo-karuta.com/
お手数をおかけしますが、ブックマークの再登録をお願いいたします。

重ねて、事務局のメールアドレスも以下に変更しました。
karutachan★kyoudo-karuta.com
※スパムメール対策のため送信の際は★を@にかえてください。

今後ともご愛顧くださいますよう、よろしくお願いします!

2016年05月21日

「全国の郷土かるた展2016~伝説かるた・方言かるたコレクションから~」を開催します。

毎年恒例の郷土かるた展を(株)奥野かるた店様のご懇意により開催します。今年度のテーマは「伝説かるた・方言かるた」です。

本会や群馬大学総合情報メディアセンターが保管している作品の中から20数種を展示予定です。

どなたでもお楽しみいただけますので、皆さまお誘い合わせのうえ、どうぞお越し下さい。

◆期間:2016年5月28日(土)~6月4日(土)7月9日(土)まで延長します

◆会場 (株)奥野かるた店 2階「小さなカルタ館」東京都千代田区神田神保町2-26

     JR総武線「水道橋駅」下車徒歩約5分
     地下鉄都営新宿線・都営三田線・半蔵門線「神保町駅」下車徒歩約5分

◆入場時間:12時~17時(月曜休館、入場は各日16時40分までにお願い致します)
◆入場料:無料

 

2016年05月15日

2016年度協会推進事例発表会のご案内です。

NPO法人日本郷土かるた協会が推進している事例実践の発表会を下記の通り開催します。

会員以外でも参加できますので、ご関心ある方はぜひお越しください。

◆開催期日:2016年6月4日(土)

◆会場:(株)奥野かるた店2階「小さなカルタ館」ホール(東京都千代田区神田神保町2-26)
    JR総武線「水道橋駅」下車徒歩約5分
    地下鉄都営新宿線・都営三田線・半蔵門線「神保町駅」下車徒歩約5分
◆事例発表予定:
① 新井紀夫氏・木下英夫氏(葛飾区シルバーカレッジOB会:みのり会)
「みのり会編『かつしか郷土かるた』の制作と競技大会の開催」
14:40 - 15:10 発表(30分間)
15:10 - 15:20 質疑(10分間)
② 渡邊 俊氏(Lactivator代表、KING OF JMK実行委員会委員長)
「上毛かるた活用の可能性と今後の展望」
15:30 - 16:00 発表(30分間)
16:00 - 16:10 質疑(10分間)

2016年05月15日

【会員向け】2016年度総会を開催します

2016年度の本会総会を2016年6月4日(土)16:20~17:10に東京・神田神保町の(株)奥野かるた店2Fで開催します。

会員の皆様には通知を発送しましたので、ご確認のうえ同封の出欠ハガキを事務局までお送りください。

なお、出席される方は懇親会参加の有無を、欠席される方は委任状をハガキに必ずお書きください。

返信締切は2016年5月28日(土)※必着でお願いいたします。

通知が届いていない会員の方は、恐れ入りますが至急事務局までメールにてご連絡ください。

karutachan★amail.plala.or.jp

(スパムメール対策のため送信の際は★を@に代えてください)

 

 

2016年05月15日

会誌第12号発行しました。

会誌第12号を発行しました。記事をお寄せくださった方、関係者の皆様に御礼申し上げます。詳しくは会誌のページをどうぞ。

2016年04月01日

NHK総合「おはよう日本」から取材を受けました。

2016年3月19日(土)NHK総合「おはよう日本」の首都圏版「くらしり」コーナーで、「春休みにオススメ!〝ご当地”かるた」が放送されました。放送に先立ち、本会理事長が電話取材を受けました。

2016年03月19日

イベント情報を追加しました。「第4回KING OK JMK」「人・ まち思い かるたを作ろう!」

「大人たちの上毛かるた大会第4回KING OK JMK」(本会協力)が、2016年2月27日(土)、東京都・板橋区区民会館で開催されます。

「人・まち思い かるたを作ろう!」(本会会員協力)が、2016年3月13日(日)、東京都・阿佐ヶ谷区民センターで開催されます。

詳しくはイベント情報のページでどうぞ。

2016年02月15日

サイトリニューアル始めました。

日本郷土かるた協会のサイトをリニューアルです。

徐々に整えていきますが、目的のページや必要な情報が手に入らない場合にはお手数ですがフェイスブックページ「郷土かるた交流館」かメールでご連絡ください。

karutachan@amail.plala.or.jp

2016年02月11日

大好評『日本地理かるた』第二版発行しました!

頒布価格は一部1,300円です(税込、送料別)。限定1000部ですのでお早めにどうぞ。

お求めの際は下記取次先へご連絡ください。

※上武印刷株式会社 〒370-0015 群馬県高崎市島野町890-25 TEL 027-352-7445

2015年06月11日

FMぐんま(86.3MHz)に理事長が生出演します。

●日時 2015年5月26日(火)18:14~10分間程度
●番組出演 能町みね子(自称漫画家、エッセイスト、ライター)
      笹川裕昭(FM GUNMAアナウンサー)
      山口幸男(NPO法人日本郷土かるた協会理事長)
●テーマ 「みね子と学ぼう 『ぐんまの郷土かるたについて』」

2015年05月19日

『日本地理かるた』ご注文について

本協会取り扱い「日本地理かるた」、在庫終了につき一時的に頒布を停止しております。

現在再版を検討しておりますので、新しい情報が入りましたらご案内します。

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします。

2015年03月03日

イベント情報を追加しました。「第3回KING OF JMK」「かつしか郷土かるた関連イベント」「いいとこ発見!とよはしカルタ大会」

下記3つの催しが開催されます。詳しくはイベント情報のページへ。

●大人たちの上毛かるた大会「第3回KING OF JMK」(2015年2月28日)開催

●東京都葛飾区教育委員会が2014年12月~2015年2月にかけて主催する「かつしか郷土かるた」関連イベント

●愛知県豊橋市二川宿本陣資料館が2015年1月10日に開催する「いいとこ発見!とよはしカルタ」大会

2014年12月28日

日本ことわざ文化学会編『郷土とことわざ』に理事長の論文が収載されました。

山口理事長の論文「日本の郷土かるたとことわざ」が『郷土とことわざ』(日本ことわざ文化学会編、人間の科学新社刊、2014年11月25日発行)に収載されました。

●書名 シリーズ【ことわざに聞く】⑤『郷土とことわざ』 全394頁
●編/発行 日本ことわざ文化学会 (有)人間の科学新社
●発行年/価格 2014年11月25日 本体1,800円+税
●山口理事長論文はⅠ部「郷土とことわざ」内第7章「日本の郷土かるたとことわざ」(pp.151-166)。

2014年12月28日

東京で上毛かるた審判講習会を開きます

本法人が協力する「第1回上毛かるた競技審判員育成講習会」(KING OF JMK実行委員会主催)が、11月30日(日)13:00~板橋区立文化会館で開催されます。

詳しくはイベント情報のページへ。

2014年11月26日

読売新聞と東京新聞朝刊(両紙とも2014年11月8日付)に「全国郷土かるた展」開催記事が掲載されました。

●記事見出し
読売新聞:全国の郷土かるた集結、「上毛」初版など163点 群大で展示会
東京新聞:郷土かるた163種類 研究取り組む山口名誉教授「人と土地、つなぐ魅力感じて」 群大で明日まで展示
●本法人と群馬大学総合情報メディアセンターの共催で、2014年11月8日~9日に開催した「荒牧祭特別展示全国郷土かるた展」の趣旨や展示内容を紹介していただきました。

2014年11月09日

学生の作品を追加しました。

本会副理事長が白鴎大学教育学部の学生と一緒に、栃木県小山市の郷土かるたを作りました。

詳細は学生の作品一覧ページ、白鴎大学生作「栃木県小山市のかるた」2013または2014からどうぞ。

2014年08月29日

2014年度会員手続き受付中!

ただいま2014(平成26)年度会員手続きを行っています。会員のみなさま、お早めのお手続きにご協力願います。新規会員も大募集中!10月には会報第9号発行予定です。

2014年08月19日

平成26年度総会が終了しました。

●日時 2014年6月7日(土)15:40~16:30 
●場所 (株)奥野かるた店2階「小さなカルタ館」ホール
●議案 平成25年度事業報告および決算報告、平成26年度事業計画および予算計画 
終了後、懇親会を開催しました。

2014年06月09日

『全国の郷土かるた100選展』を開催します。

2014年6月1~7日に、東京・神田神保町の奥野かるた店にて『全国の郷土かるた100選展』を開催します。また6月7日に、本会が推進している郷土かるた活動の実践発表会を行います。

詳しくはイベント情報のページへ。

2014年05月28日

全国地理教育学会第13回例会にて全国郷土かるた展(90種)を行います。

本会が後援する全国地理教育学会の第13回例会において、全国の郷土かるた90種の展示を行います。自由に参加できます。
●日時 2014年2月22日(土)14:00~17:30 ※例会の発表時間中です
●場所 大妻中学高等学校2階会議室
 東京都千代田区三番町12
・地下鉄半蔵門線半蔵門駅5番出口より徒歩5分
・JR市ヶ谷駅より徒歩10分
●主催 全国地理教育学会
●後援 特定非営利活動法人日本郷土かるた協会

2014年01月15日

読売新聞朝刊(2013年12月28日付)に本会理事長が取材を受けた記事が掲載されました。

記事見出し「郷土かるたで親しむ歴史 住民が手作り 地域交流も」
本会の紹介や理事長コメントのほか、活動の一環として支援・協力している「KING OF JMK」(大人の上毛かるた大会全国一決定戦)や「かつしか郷土かるた大会」、「文京かるた隊」等の取り組みが紹介されています。

2013年12月29日

イベント情報追加しました。

イベント情報のページに「OMOTENASHIかるた札募集」「いいとこ発見!とよはしカルタ大会」「東三河のジオサイトカルタ大会」を掲載しました。

2013年12月27日

会報第7号発行しました。

日本郷土かるた研究会会報の既刊号数を引き継いだ法人初の会報となります。
今号は寄稿4本、新コーナー「郷土かるたメンバーズ」等、全14ページのボリュームでお届けします。
詳しくは会誌のページへ。

2013年12月15日

2つの学会で「日本地理かるた」について発表します。

「日本社会科教育学会第63回全国研究大会(山形大会)
日時 2013年10月26日(土)自由研究Iー第6分科会
会場 山形大学小白川キャンパス124教室
主催 日本社会科教育学会 日本教育大学協会社会科部門 
発表テーマ 教員養成教育における日本地理かるた(都道府県かるた)の活用ー小教専「社会」を主にー
発表者 群馬大学名誉教授 山口幸男
    神戸女子大学 佐藤浩樹
    岡山商科大学 今井英文
    白鴎大学 原口美貴子

「全国地理教育学会第13回例会」
日時 2014年2月22日(土)14:00~17:30
会場 大妻中学高等学校2階会議室
主催 全国地理教育学会 
内容
第1部 参加者全員による「日本地理かるた」競技の実施
    指導・解説 群馬大学名誉教授 山口幸男
第2部 「日本地理かるた」を活用した授業実践報告
    発表者 神戸女子大学 佐藤浩樹
        大妻中学校・高等学校 牛込裕樹
        岡山市立岡山後楽園高等学校 今井英文
        群馬大学名誉教授 山口幸男
第3部 全国の郷土かるた(約60種)の展示 

2013年10月05日

本会のロゴができました!

本会のロゴが完成しました。

"地域を見つめ、地域のつながりになる郷土かるた"、"世界中で遊べる郷土かるた"などの願いを込めました。

どうぞよろしくお願いします。

2013年10月05日

サイトをリニューアルしました。

日本郷土かるた研究会から特定非営利活動法人日本郷土かるた協会サイトに移行しました。

旧サイトを長らくご愛顧くださり、まことにありがとうございました。

2013年09月18日

過去のニュース news arcives

2013年07月31日
日本郷土かるた研究会サイト掲載ニュース