2011年1月から11月まで、日本郷土かるた研究会が試みに収集していた情報は、下記からご覧いただけます(掲載は日付の新しい順からです)。
【2011年8月~11月分(9件)】
9【群馬】北群馬郡吉岡町で「第15回吉岡郷土かるた大会」が開催されました。
開催日:11月12日
会場:吉岡町文化センター
*出場者:家族、知人、学校の友人等の3人一組で構成するチーム全20組。リーグ戦と決勝トーナメント戦を実施。
*町は近年人口が増え、使用している「吉岡郷土かるた」(1997年製作)の読み札「総人口1万5千に余る吉岡町」を「2万」に改定して実施。
上毛新聞 2011年11月15日付
8【静岡】三島青年会議所創立50周年を記念して、20数年前に制作された郷土かるたをリニューアルした「三島郷土かるた」を制作し、作品発表会と記念かるた大会を開催しました。
発表&大会開催日:11月12日
会場:三島市立西小学校
*かるたの札は市内の親子から公募しました(親は読み句、児童は絵札)。
静岡新聞 2011年11月13日付
7【群馬】甘楽町出身の画家が独自の技法で描いた「上毛かるた」絵札展を高崎高島屋で開催しました。
上毛新聞 2011年11月10日付
会場:高崎高島屋画家:斎藤光晴氏(東京芸大大学院修了後渡仏。上毛芸術奨励賞等受賞。東京都在住。)
*繭糸を張ったキャンバスに、油絵の顔料と樹脂にかわを調合した絵の具で描くのが特徴です。斎藤氏が画家をめざす原点となったのが、「上毛かるた」の絵札だそうです。
開期:11月9日~15日
6【神奈川】横浜市鶴見区で区のマスコットキャラクターのワニを使った「ワッくん鶴見カルタ」が作製されました。
制作者:鶴見まちづくり推進会議
読み札:公募で集まった1031枚から選定
絵札:区民ボランティア3名が担当
製作数・価格:1500セット、1セット900円(かるたマップ付)
*鶴見区役所1階売店で来年1月末まで販売。11月23日に、古民家「横溝屋敷」にて、第一回かるた大会を開催。
カナロコ 2011年11月3日付
5【青森】弘前青年会議所が、「津軽ひろさき人物かるた」を製作し、10月17日に弘前市役所で披露しました。
製作数:500セット
*あえて“メジャーすぎない”郷土の著名人を選んで作られています。市内の幼稚園と小中学校に配布する予定です。
毎日jp 2011年10月18日付
4【神奈川】横浜市保土ヶ谷区で、「ほどがやふるさとかるた」(区制80周年記念、平成19年製作)を使った町巡り、“民話とカルタの町を歩こう”が行われました
開催日:11月6日
主催:保土ヶ谷まちづくり工房
*天王寺駅前集合、6時間の行程でカルタに関連する20カ所の名所・旧跡を散策。それぞれの場所では、ガイドボランティアによる解説もあり。
タウンニュース 2011年10月13日付
3【群馬】福島県南相馬市からの震災・原発避難者送別会で、川場村長が「川場かるた」を贈りました。
送別会開催日:9月28日
上毛新聞 2011年9月29日付
2【イギリス】海外コミュニティーインターンシップ派遣団体「フロムジャパン」主催の郷土かるた作り及び郷土かるた遊び体験が、イギリスの公立小学校で行われました。
主催:フロムジャパン
派遣(実施)期間:9月4日~9月23日
製作場所:ケント州マーゲート地区及びブロードステアーズ地区の公立小学校各1校
製作指導:派遣インターン(大学生10名)
*日本郷土かるた研究会副会長原口美貴子が同行しました。
1【滋賀】彦根市立稲枝北小学校で、「稲村かるた」(2000年2月製作)を活用したオリエンテーリングが行われました。
かるた製作:彦根市立稲枝北小学校 学校創立100周年記念事業
*学年縦割りグループを作り、6年生がリーダーとなって、途中地域の人からかるたに由来する話を聞きながらオリエンテーリング。地域の人とのゲーム、琵琶湖畔やコース沿いの公園清掃活動も含みます。毎年度、新一年生に寄贈。1月には全校大会も実施しています。
毎日jp 2011年8月13日付
【2011年7月分(6件)】
6【群馬】「上毛かるた」の札を訪ねる「ぐんまの文化めぐり子どもツアー」が8月から開催されます。〔バス代無料!〕
企画・主催:群馬県生活文化部文化振興係文化づくり係
申込窓口・お問い合わせ:トップツアー株式会社高崎支店 TEL027-325-3201
http://toptour.jp/sit/gunma-bunkameguri/
5【群馬】館林市で館林かるたを使った夏の恒例行事「第24回水中カルタ大会」が開催されました。
開催日時:2011年7月18日
会場:館林市城沼市民プール
上毛新聞 2011年7月19日付
4【群馬】JR高崎駅東口「E'site高崎」の物産エリア「群馬いろは」で「上毛かるた」が販売されています。子どもの頃を懐かしんで買い求める人、お土産にする人等、人気が集まってます。
高崎前橋経済新聞 2011年7月14日付 http://takasaki.keizai.biz/headline/1488/
3【群馬】FM桐生(周波数77.7Mhz.)の番組「ランチどきっ」で「郷土かるたミニゼミナール」を放送します(全13回)。
放送期間:7月6日~9月28日の毎週水曜に、午後1時10分~1時30分
出演(講師):日本郷土かるた研究会会長山口幸男、同副会長原口美貴子
*18年間にわたる郷土かるた研究の成果をもとに、郷土かるたの歴史と広がり、その魅力をお送りします。
2【群馬】東吾妻町原町小の3年生と東日本大震災による福島からの避難児童が、7月4日、授業の一環として「上毛かるた」を体験し、交流を深めました。
上毛新聞 2011年7月7日付
1【群馬】第24回沼田市子ども会沼田かるた大会が開催されました。
大会会場:沼小講堂記念体育館
主催:沼田市教育委員会ほか
出場者:市内小学1年~6年の各学年と中学生の計7部門、57チーム114人
上毛新聞 2011年7月5日付
【2011年6月分(7件)】
7【千葉】取手市内に住む定年退職者の男性らが、市内自然・名所旧跡を紹介するかるたを作り、その一部を「歌留多(かるた)で訪ねるわが町とりで」としてまとめました。
製作:「男性学講座」受講生(旧藤代町開講、2004年)
冊子掲載かるた数:2007年制作作品16点
制作部数:100部
YOMIURI ONLINE 2011年6月28日付
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/ibaraki/news/20110628-OYT8T00041.htm
6【千葉】千葉県教育委員会が、ふるさと意識醸成を目的とした「チーバくん、ふるさと・ことばかるた」(仮称)の読み札を募集しています。
募集札:「あ」から「わ」で始まる読み札44枚。
応募資格:県内外問わず誰でも可
応募期間:平成23年6月20日(月曜日)から平成23年7月22日(金曜日)
問い合わせ:千葉県教育庁企画管理部教育政策課
ちばとぴ 2011年6月27日付
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/politics_economy_kiji.php?i=nesp1309157717
千葉県教育委員会
http://www.pref.chiba.lg.jp/kyouiku/seisaku/press/2011/yomifuda20110617a.html
5【香川】琴平高校の生徒たちが、総合学習の一環として、町を紹介する「こんぴらかるた」制作に取り組んでいます。
※完成予定は12月。完成後は町内の高齢者や小学生とかるた大会を開いて地域との連携を図る予定です。
山陽新聞 WebNews 2011年6月27日付
http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2011062709265627
4【兵庫】洲本市柳学園高校三年生が「あわじしまカルタ」を制作しました。震災の被災地を元気にするため、まず自分たちの地域を元気にとの思いで、小学校児童らに披露する計画です。
製作:洲本市柳学園高校三年生11名
進路指導「キャリアプラン」の時間での取り組み
かるたサイズ:A4、ラミネート加工
※マスコットキャラクター「かるにゃん王子」を考案し、大会景品用のシールとして使用
YOMIURI ONLINE 2011年6月19日付
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hyogo/news/20110618-OYT8T00897.htm
3【栃木】「壬生町カルタ」が完成しました。6月25日にお披露目大会が開かれます(当日参加も可)。
かるた製作:壬生UPプロジェクト住民会議、壬生町
町内在住・在勤の3歳から84歳まで981点の応募あり(句と絵のセット)
製作部数:1000セット
小学校に配布他、希望者には25日より1セット500円で販売
お披露目会:6月25日10時~、壬生町中央公民館にて(当日参加も可)
購入&問い合わせ:壬生町生涯学習課
下野新聞SOON 2011年6月16日付
http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/region/news/20110615/541999
2【島根】邑南町市木、阿須那両地区の子どもたちが、それぞれの郷土かるたを用いた交流かるた大会を楽しみました。
実施日:2011年6月6日
企画・開催場所:市木公民館
参加者:38人、全5グループ(大人も含む)
※使用したかるたは、両地区の集落活性化グループがそれぞれに製作。市木は2010年3月に、阿須那は2012年3月にそれぞれ完成。
The Chugoku Shimbun ONLINE 2011年6月7日付
lhttp://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201106070061.htm
1【群馬】ぐんまフラワーパーク内「フラトピア大花壇」で「上毛かるた」を描いた夏花壇が見られます。
会場:ぐんまフラワーパーク(前橋市柏倉町2471-7)
※「雷と空っ風義理人情」「三波石とともに名高い冬桜」「仙境尾瀬沼花の原」の絵柄が見られます。
東京新聞 TOKYO Web 2011年6月4日付
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20110604/CK2011060402000066.html
【2011年5月分(5件)】
5【滋賀】彦根市立稲枝北小学校で、創立100周年を記念して作られた「稲村かるた」を使ったオリエンテーリングが開催されました。
参加児童:約120人
※6年生をリーダーに12のグループに分かれて、かるたゆかりの名所を巡りました。途中6カ所のポイントで、地域の人からかるたに詠まれた話を聞いたり、公園でゲームなどをして楽しみました。
毎日jp 2011年5月31日付
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20110531ddlk25040554000c.html
4【東京】海外インターンシップ事業を行っているフロムジャパンが、「海外初!イギリスの小学校で郷土カルタづくりに挑戦」と題して、本年3月にイギリスで実施した帰国報告会を開催し、現地で作製した郷土かるたの原画及び写真を展示しました。
日時:2011年5月28日(土)午後2:00 - 3:30
会場:四谷ひろば2階コミュニティルーム1
フロムジャパンサイト
http://www.fromjapan21.com/event/2011/110528_event.html
3【三重】松坂市の花や町並みにちなんで作った「松坂撫子百人一首」を使ったかるた大会が、5月22日に開催されました。
かるた製作・主催:「ミズ・ネットワーク松坂」(市中心商店街のおかみさんで作っている団体)
参加者:72人(一組8人制、全10組) ※優勝者・準優勝者に「松坂肉」が贈呈されました。
CHUNICHI Web 2011年5月23日付
http://www.chunichi.co.jp/article/mie/20110523/CK2011052302000087.html
2【千葉】千葉工業大学が5月17日に、同大卒業生が作製した「よつかかるた」を、四街道市市制施行30周年記念として220部寄贈しました。小学校、幼稚園、保育園の各学級に1部ずつ配布し、活用する予定です。
作製者:同大大学院デザイン科学専攻鈴木亜弥さん(2011年4月卒業)
※絵札裏面のパズルを完成させると市図になります。
ちばとぴ 2011年5月18日付
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/local_kiji.php?i=nesp1305684097
1【滋賀】彦根青年会議所が、5月15日に、「いいねひこね! 写生大会2011&彦根かるたらりぃ」を開催しました。
日時:2011年5月15日 午前9時~午後4時
会場:彦根城一帯
参加者:750名
概要:城内数カ所に設けた彦根かるたの絵札、字札、解説文の3枚1セットのパネル48枚を見てクロスワードパズルに挑戦。表門でかるた配置図を受け取ってスタート、大手門でゴール。彦根城の写生とあわせてラリーにゴールした人先着300名(高校生以下)に、城内で剪定した桜の木ストラップを記念プレゼント。
毎日jp 2011年5月14日付
http://mainichi.jp/area/shiga/news/20110514ddlk25040557000c.html
彦根青年会議所理事長ブログ
http://hikonejc.or.jp/2011blog/
【2011年4月分(11件)】
11【長崎】長崎県立地域施策学科健康科学研究室(西村千尋教授)の学生たちが、東日本大震災で被災した子どもたちのために、佐世保市日野小学校の児童と作った「九十九島かるた」32セットを4月28日に岩手県へ発送しました。釜石市の避難所などに届けられる予定です。
西日本新聞 2011年4月29日付
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/239518
10【兵庫】加東市が合併五周年記念「あったか加東伝の助かるた」(伝の助=市のマスコットキャラクター)を作製し、市内の小中学校等に配布しました。
製作:加東市
読み札:市内外から募集、語句選定委員会により決定
絵札:伝の助の作者 小稲望氏
価格:一部1,000円
販売場所:社、滝野、東城公民館
問い合わせ:加東市教育委員会生涯学習課 滝野公民館
asahi.com 2011年4月27日付
http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001104270001
9【兵庫】淡路島の絵合わせジグゾーパズルとしても遊べる「淡路島かるた」が完成しました。
製作:高谷順子氏(洲本市本町)
監修:淡路地方史研究会会長 武田信一氏
価格:一部1,200円
販売先:ブックス成錦堂(洲本市本町)
*南あわじ南淡図書館と淡路市伊弉諾神宮物産館で原画展も開催されました。
毎日jp 2011年4月16日付
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110416ddlk28040387000c.html
8【神奈川】相模原市緑区相原地区で「相原の歴史いろはかるた」と「相原地区の文化財めぐりマップ」が作製され、4月8日に相原小学校と地域自治会に寄贈配布されました。
製作:相原の歴史をさぐる会
協力:相原公民館、相原小学校」
*製品化には、相模原市市民・行政協型市民ファンド「夢の芽」助成金、相模原市地域活性化事業交付金の援助を受けています。
タウンニュース 2011年4月16日付
http://www.townnews.co.jp/0303/2011/04/14/101778.html
7【千葉】我孫子市立第四小学校卒業生が製作した「我孫子こどもかるた」の展示会が4月13日~4月26日まで開催されています。
展示会場:複合施設アビスタ(我孫子市若松)
毎日jp 2011年4月14日付
http://mainichi.jp/life/edu/elementaryschool/news/20110414ddlk12100175000c.html
6【福岡】博多の文化やしきたりを伝える「博多かるた」作りが進行中です(今秋発行予定)
製作:博多を語る会
協力:デザイナー(“博多の筆師”)錦山亭金太夫氏
予定価格:一部1,500~2,000円前後
西日本新聞 2011年4月14日付
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/236932
5【テレビ朝日系】4月8日放送の「タモリ倶楽部」で、日本全国の「かるた」が特集されます。(情報提供:日本郷土かるた研究会)
放送日:2011年4月8日(金) テレビ朝日系 24:20~24:50
お笑いナタリー毎日読めるお笑いニュースサイト 2011年4月7日付
http://natalie.mu/owarai/news/47470
4【中国(上海市)】群馬県太田市出身の東華大外国語学院日本語学部講師が、群馬県の「上毛かるた」をお手本にした「日本を学ぶポケット都道府県カルタ」を千組完成させました。中国で日本語を学ぶ中国人学生に好評です。
製作:熊木香魚子講師
絵札デザイン:イラストレーター高島陽子氏(前橋市)
上毛新聞 2011年4月6日付
3【群馬】「太田かるた」に読まれた名所を家族で巡るイベントが、4月3日に開催されました。
主催:太田良いとこ歩く会
参加者:家族連れなど35人
コース:大光院発着地として7カ所の寺社を巡る8kmのコース
上毛新聞 2011年4月6日付
2【栃木】那須高校生が地域活性化を目的とした「那須かるた」を作製しました。4月中に200セット完成させ、町内の幼稚園、小中学校、老人施設などに配られる予定です。
作製:那須高校生リゾート観光科、文芸部(読み札担当)、美術部(絵札担当)の生徒約30名
アドバイザー:町文化財保護審議会会長、那須歴史探訪館館長
下野新聞 2011年4月6日付
1【東京】カルタ専門店の奥野かるた店が、東日本大震災で被災した人たちにカルタを無償で提供しています(一人三個まで)。
提供対象者:宮城県、岩手県、福島県、茨城県で被災された方、またはそのご親戚の方
提供商品:「江戸いろはかるた丸」、「京いろはかるた丸」、「漢字博士入門編」、「ことわざ漢字かるた丸」、「漢字でトランプ」、「恐竜博士ディノ」、「フィッシュゲーム」、「花おりおりかるた」、他トランプ(在庫各150個程度)
申し込み:5月10日までに店へ電話またはFAX、メールで申し込み(震災支援商品希望として、氏名、電話番号、住所、希望商品と数量を連絡)
※詳細は店舗サイトhttp://www.okunokaruta.com/まで
朝日新聞 2011年4月5日付
【2011年3月分(8件)】
8【秋田】3月26日、由利本庄市八塩小学校の閉校式典で、児童が自作の「八塩かるた」を披露して、学舎に別れを告げました。
秋田魁新報 さきがけ on The Web 2011年3月27日付
7【富山】小矢部市の小学生が考案した「おやべ再発見子どもかるた」の作品展が26日から始まりました。
企画:小矢部市教育委員会
展示会場:小矢部市総合会館
*市は新年度に約5百セット作製、小中学校や保育所、公民館など配布。
中日新聞 CHUNICHI Web 2011年3月27日付
6【神奈川】藤沢市立鵠洋小3年生が、市の名所名跡を題材にしたかるたを2月末に作製しました。3月24日に保護者を招いたかるた大会が予定されています。
東京新聞 TOKYO Web 2011年3月22日付
5【千葉】我孫子市立我孫子第四小学校創立60周年記念「我孫子こどもかるた」が制作されました。
制作:千葉県我孫子市立我孫子小学校6年生児童(卒業記念)
*B6版サイズ37セット作製、下級生の全クラスに配布。
ちばとぴ 千葉日報ウェブ 2011年3月11日付
4【鳥取】若桜郷土文化の里たくみの館で、13種類の多彩なかるたを集めた「かるたの世界展」が、3月27日まで開催されています。
主催:鳥取県若桜町教育委員会
会場:若桜郷土文化の里たくみの館(若桜町堂羅)
日本海新聞 NET Nihonkai 2011年3月10日付
3【北海道】滝川開村120周年を記念した「たきかわカルタ」が完成しました。
制作:(滝川市)カルタ制作市民会議
読み札:市民から公募、選定
絵札:滝川出身の版画家彼方アツコ氏デザイン
*千セット作製し、市内小中学校などに配布。解説本、滝川学検定問題集も併せて作製。
asahi.com MY TOWN 北海道 2011年3月10日付
2【神奈川】厚木市森の里地区を詠んだ「森の里郷土かるた」が完成しました。
制作:森の里地区文化振興会
読み札:市立森の里小・中学校、県立厚木西高校から内容を募集
絵札:市立森の里中学校、県立厚木西高校美術部員
カナロコ 2011年3月8日付
1【奈良】平城遷都1300年記念「やまと郡山かるた」が大和郡山市の市民グループにより作製されました。3月5日に「ふるさとのかるた大会」としてお披露目します。
大会主催:市民グループ『やまと郡山かるた』を使って遊ぼう会
大会会場:大和郡山市洞泉寺町の旧川本家住宅
奈良新聞 2011年3月3日付
【2011年2月分(24件)】
24【千葉】我孫子市立我孫子第4小学校の6年生が、卒業記念として「我孫子こどもかるた」を作製しました。校内全学級に配布するほか、市の作品展示会も検討されています。
東京新聞 2011年2月27日付
http://www.tokyo-np.co.jp/article/chiba/20110227/CK2011022702000046.html
23【群馬】「吉井かるた」(1985年作製)の原画展が、3月15日まで開催されています。
会場:高崎市吉井支所市民ホール
上毛新聞 2011年2月26日付
22【群馬】「太田かるた」に詠まれた場所を巡るウォーキングが、4月3日に開催されます。ただ今参加者募集中です(締切は3月20日)。
主催:太田良いとこ歩くかい
募集数:30組(先着順、個人でも家族でも可)
参加料:一人100円
上毛新聞 2011年2月26日付
21【神奈川】「海老名郷土かるた」(1977年作製)を使った初の新春ウォーキングが、2月24日に開催されました。
主催:健康えびな普及員会
参加者:市民約20名
カナロコ 神奈川発コミュニティサイト 2011年2月24日付
http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1102240039/
20【群馬】前橋市元総社地区で、初の「元総社郷土かるた」大会が2月20日に開催されました。
主催:元総社地区地域づくり協議会
上毛新聞 2011年2月22日付
19【群馬】桐生市菱地区で、第14回「菱町かるた」大会が2月20日に開催されました。
主催:菱地区生涯学習推進委員会
会場;桐生市菱町公民館
大会参加者:幼稚園児~一般の三部門制、約60名
上毛新聞 2011年2月22日付
18【群馬】東京電力前橋支社が、2月21日、尾瀬の木道に使われた廃材を再利用して作った「上毛かるた」を前橋市に160箱寄贈しました。
上毛新聞 2011年2月22日付
17【群馬】「日本地理かるた」を使った安中市立碓東小学校での授業&講演会(2011年2月8日実施)の様子が上毛新聞に掲載されました。
上毛新聞 2011年2月21日付
16【青森】むつ市で「下北かるた」を使った大会が1月19日に開催されました。
主催:むつ青年会議所
会場:むつ市体育館
大会参加者:市内8つの小学校から小学校3年生13チーム、約130名
東奥日報 2011年2月19日付
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110219200516.asp
15【北海道】白老町地域包括支援センターが作成した「ご当地かるた」(2010年作製、B5判)が介護予防の現場で活用されています。
WEBみんぽう 苫小牧民報社 2011年2月18日付
http://www.tomamin.co.jp/2011s/s11021801.html
14【徳島】「阿波とくしま観光かるた」(2010年、県観光協会作製)を使った初の大会が、2月13日に開催されました。
主催:徳島県観光協会
会場:アスティとくしま
大会参加者:幼稚園~小学6年生、約250名(4学年別、個人戦と団体戦でトーナメント)
徳島新聞 2011年2月14日付
http://www.topics.or.jp/localNews/news/2011/02/2011_129764782063.html
13【福岡】「北九州市ふるさとかるた」を使った小学生かるた頂上決戦が、2月11日に小倉城天守閣で開催されました。
主催:北九州市にぎわいづくり懇話会
会場:小倉北区城内 小倉城天守閣
大会参加者:小学生(小学校低、高学年の部)。1月の予選会を勝ち上がった18チーム(1チーム3人制)
毎日jp 2011年2月13日付
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20110213ddlk40040211000c.html
12【神奈川】第9回「鎌倉かるた大会」の参加者を募集中です(建長寺汁のおふるまいもあります)。
日時:3月5日(土)午後1時~5時
会場:建長寺
主催&申込先(2/18日締切):鎌倉ペンクラブ
タウンニュース 2011年2月11日付
http://www.townnews.co.jp/0602/2011/02/11/93203.html
11【神奈川】横浜市瀬谷区で、1月30日に「第7回瀬谷かるた」大会が開催されました。
会場:瀬谷センター
大会参加者:小学生(1・2年生の部、3年生の部、4年生の部、5・6年生の部)12チーム、全144名
タウンニュース 2011年2月10日付
http://www.townnews.co.jp/0106/2011/02/10/92529.html
10【群馬】2月8日、安中市立碓東(たいとう)小学校で、「日本地理かるた」を活用した社会科公開授業・講演会が開催されました。
会場:群馬県安中市立碓東小学校 多目的室
公開授業、時間:「47都道府県の特色を調べよう」(特設単元)14:45~15:30
授業者:佐藤浩樹教諭
実施クラス:5年1組 35名
講演会、時間:「日本地理かるたの魅力と社会科教育」 15:35~16:50実践報告は こちらをクリック!講師 山口幸男
9【兵庫】豊岡市港地区の「港かるた」(2010年2月完成)の解説冊子『港かるたガイドブック』が作成、発行されました。
作成&発行:港地区公民館
毎日jp 2011年2月8日付
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110208ddlk28040425000c.html
8【大阪】大阪市中央区の空堀地区で「空堀かるた」が完成しました。2月11日に記念イベント『空堀こどもかるた大会』が開催されます。
作成:空堀地区HOPEゾーン協議会
記念イベント日時&会場:2月11日13:30~16:00、桃園会館(大阪市中央区谷町6丁目)
大阪日々新聞 2011年2月8日付
http://www.nnn.co.jp/dainichi/news/110208/20110208033.html
関連ページ
大阪市サイト http://www.city.osaka.lg.jp/toshiseibi/page/0000106461.html
7【大阪】豊岡市で「港かるた」(2010年2月完成)を使った大会が2月6日に開催されました。A3判サイズの絵札を使った大判かるた競技も行われました。
主催&会場:豊岡市気比の港地区公民館
asahi.com 2011年2月7日付
http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001102070003
毎日jp 2011年2月7日付
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110207ddlk28040194000c.html
6【東京】海外コミュニティインターン研修事業を行っているフロムジャパンが、イギリス南東部サネット地区の小学校等で郷土かるた作りを通した交流活動を実施します。
主催:フロムジャパン http://www.fromjapan21.com/index.html
研修期間:2011年2月27日~3月14日
研修場所:イギリス南東部ケント州東端サネット地区(フェアトレードタウン)
研修参加者:15名
5【兵庫】豊岡市で「港かるた」(2010年2月完成)を使った大会が2月6日に開催されました。A3判サイズの絵札を使った大判かるた競技も行われました。
asahi.com 2011年2月7日付
http://mytown.asahi.com/hyogo/news.php?k_id=29000001102070003
毎日jp 2011年2月7日付
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20110207ddlk28040194000c.html
主催&会場:豊岡市気比の港地区公民館
4【群馬】「第64回上毛かるた競技県大会」が2月6日に開催されました。中学校の部個人戦で安中の中学2年生が4年連続優勝を果たしました。
主催:社団法人群馬県子ども会育成団体連絡協議会,財団法人群馬文化協会
会場:前橋市 ぐんま武道館
上毛新聞 2011年2月7日付
3【岐阜】郡上市が市民から募集した句を使った「郡上かるた」作りを進めています。6月に完成、7月から発売予定です。
制作:郡上市教育委員会
asahi.com MY TOWN 岐阜 2011年2月4日付
2【茨城】第30回「水戸郷土かるた」中央大会が2月6日に開催されます。
主催:水戸市子ども会育成連合会
会場:水戸市新原 県武道館
東京新聞 TOKYO Web 2011年2月3日付
1【群馬】東京電力前橋支社が、2月1日、尾瀬の木道に使われた廃材を再利用して作った「上毛かるた」を伊勢崎市に100箱寄贈しました。
上毛新聞 2011年2月1日付
【2011年1月分(46件)】
46【埼玉】深谷市で「第1回深谷市郷土かるた大会」が1月30日に開催されました。団体戦、個人戦の上位3位までのチームが、3月13日の県大会(さいたま市記念総合体育館)に出場します。
主催:深谷市子ども会育成連合会
会場:深谷市 深谷公民館
埼玉新聞 2011年2月1日付
http://www.saitama-np.co.jp/news02/01/08.html
45【群馬】前橋市下川渕地区で第1回「下川渕カルタ大会」が1月30日に開催されました。
主催:伊万里ロータリークラブ
会場:前橋市鶴光路町 下川淵公民館
上毛新聞 2011年1月31日付
44【佐賀】「伊万里観光いろはかるた」を使った第4回小学生交流大会が1月29日に開催されました。
主催:伊万里ロータリークラブ
会場:伊万里市 玉屋ホール
毎日jp 2011年1月30日付
http://mainichi.jp/area/saga/news/20110130ddlk41040315000c.html
43【神奈川】平塚市崇善地区で第22回三世代交流かるた大会が1月22日に開催されました。
主催:崇善地区社会福祉協議会
会場:崇善公民館
タウンニュース 2011年1月27日号
http://www.townnews.co.jp/0605/2011/01/27/90464.html
42【群馬】「富士見地区子どもカルタ大会(富士見カルタ使用)」が1月23日に開催されました。
会場:前橋市富士見公民館
上毛新聞 2011年1月26日付
41【徳島】「阿波とくしま観光かるた」が作製されました。2月13日に第1回大会が開催されます。
作製:徳島県観光協会
大会日時:2月13日午後1時から
大会会場:徳島市 アクティ徳島
msn 産経ニュース 2011年1月25日付
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110125/tks11012502040002-n1.htm
40【茨城】鹿島市で「第40回新春文化財愛護かるた大会」が1月23日に開催されました。
主催:鹿島市文化財愛護協会、子供会育成会連合会
会場:鹿島市神向寺 カシマスポーツセンター
msn 産経ニュース 2011年1月25日付
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110125/tks11012502040002-n1.htm
39【秋田】三種町で約30年間続く「雪中ジャンボカルタ大会」が1月23日に開催されました。
主催:琴丘小学校上岩川地区子供会
会場:旧上岩川小学校グラウンド
さきがけon The Web 2011年1月24日付
http://www.sakigake.jp/p/akita/news.jsp?kc=20110124c
38【愛知】尾張旭市の「ふるさとかるた」大会が1月23日に開催されました。
主催:市内ボランティアグループふるさとガイド旭
会場:尾張旭市中町 渋川福祉センター
YOMIURI ONLINE 2011年1月24日付
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/aichi/news/20110123-OYT8T00776.htm
37【滋賀】約25年間続く「安土ふるさとかるた」大会が1月22日に開催されました。
主催::安土町地域教育推進会議
会場:近江八幡市安土町小中 市安土コミュニティー防災センター
asahi.com 2011年1月23日付
http://mytown.asahi.com/areanews/shiga/OSK201101220143.html
36【福岡】第1回「北九州市ふるさとかるた」大会の小学生予選会が1月22日に開催されました。頂上決戦は2月12日に小倉城で開催されます。
主催:北九州にぎわいづくり懇話会
会場:小倉北区 西日本総合展示場
西日本新聞 2011年1月23日付
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/222597
35【長崎】第19回「平戸ふるさとカルタ」大会が1月22日に開催されました。画用紙サイズの大型かるたを使ったファミリー競技も同時開催されました。
主催:平戸市岩の上町平戸小学校PTA
会場:同上小学校体育館
西日本新聞 2011年1月23日付
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/222592
34【神奈川】平塚市で「三世代交流かるた」大会が1月22日に開催されました。
主催:地元社会福祉協議会
会場:平塚市見附町 崇善公民館
YOMIURI ONLINE 2011年1月23日付
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kanagawa/news/20110123-OYT8T00087.htm
33【神奈川】戸塚区の歴史や名所をかるたで巡る、第5回「とつかかるたウォーク」が1月15日に開催されました。
主催:戸塚再発見の会
コース:戸塚駅~富塚八幡宮、八坂神社など全5㎞のコース
タウンニュース 2011年1月20日付
http://www.townnews.co.jp/0108/2011/01/20/88878.html
32【宮城】宮城県登米市南方町で第22回目の郷土かるた大会が1月18日に開催されました。
主催:市教委南方教育事務所、南方町子ども会育成協議会
会場:登米市の南方農村環境改善センター
河北新報 2011年1月18日付
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/01/20110118t15035.htm
31【東京】「日本橋かるた」に詠まれた名所巡りが1月18日に開催されました。
主催:江戸東京再発見コンソーシアム
コース:松嶋神社、甘酒横町など16カ所(全3時間)
TOKYO MX NEWS 2011年1月18日http://www.mxtv.co.jp/mxnews/news/201101186.html
30【静岡】「ふるさとふたまた(二俣)かるた大会」が1月16日に開催されました。
主催:二俣地区公民館活動推進協議会、二俣ふるさと会
会場:浜松市天竜区二俣町 二俣公民館
静岡新聞 2011年1月18日付http://www.shizushin.com/news/local/west/20110118000000000041.htm
29【富山】第32回越中万葉かるた大会が1月16日に開催されました。
主催:高岡古城ライオンズクラブ
会場:高岡市Uホール
富山新聞 2011年1月17日付http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20110117205.htm
28【島根】第2回石見銀山かるた大会が1月26日に開催されました。
主催:石見銀山かるたの会
会場:大田市大田町サンレディー大田
YOMIURI ONLINE 2011年1月17日付
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shimane/news/20110116-OYT8T00575.htm
27【神奈川】戸塚カルタを使ったイベントが1月15日に開かれました。
主催:ボランティアグループ「ドリームハイツ地域のつどい」、NPO法人「横浜にプレイパークを創ろうネットワーク」
会場:横浜市戸塚区俣野公園
カナロコ(神奈川発コミュニティーサイト) 2011年1月17日付http://news.kanaloco.jp/localnews/article/1101160021/
26【山口】維新の志士を詠んだ「萩かるた」が完成しました。
制作:NPO法人「維新・人・夢浪漫」
朝日新聞 2011年1月16日付
http://www.asahi.com/national/update/0115/SEB201101150008.html
25【京都】綾部百人一首かるた大会が1月15日に開催されました。
主催:京都府綾部市綾部公民館
会場:京都府綾部市上野町の大本・長生殿
京都新聞 2011年1月16日付
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20110116000024
24【兵庫】天神講第9回ジャンボかるた大会(村岡区いろはかるた)が1月15日に開催されました。
会場:兵庫県香美町村岡区村岡 村岡体育館
日本海新聞(Net Nihonkai) 2011年1月16日付
http://www.nnn.co.jp/news/110116/20110116003.html
23【愛知】新城市の小学校で「設楽原古戦場かるた」大会が1月13日に開催されました。
会場:愛知県新城市東郷東小学校
東日新聞 2011年1月14日付
http://www.nnn.co.jp/news/110116/20110116003.html
22【青森】「はちのへ郷土かるた」大会が1月13日に開催されました。
主催:八戸市青少年健全育成「愛の一声」市民会議
会場:八戸市福祉会館
東奥日報 2011年1月14日付
http://www.toonippo.co.jp/news_too/nto2011/20110114181510.asp
21【茨城】「古河英語カルタ」が1月12日に小学6年生の外国語活動の授業で取り組まれました。
作製:古河東ロータリークラブ
会場:古河市立古河第一小学校
毎日jp 2011年1月14日付 http://mainichi.jp/life/edu/elementaryschool/news/20110114ddlk08100188000c.html
20【長野】「大岡ひじりカルタ」が完成しました。
作製:長野市大岡地区住民自治協議会
毎日jp 2011年1月14日付 http://mainichi.jp/life/edu/elementaryschool/news/20110114ddlk08100188000c.html
19【山口】30年以上続く玖珂(くが)郷土かるた大会が1月10日に開催されました。
主催:玖珂子ども会
会場:玖珂町子どもの館
中国新聞 2011年1月12日付
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201101120065.html
18【群馬】恒例の「元総社郷土かるた」校内大会が1月11日に開催されました。
主催&会場:前橋市元総社小学校
上毛新聞 2011年1月12日付
17【福岡】木屋瀬いろは歌留多大会が1月10日に開催されました。
主催:こやのせ座運営部
会場:北九州市立長崎街道木屋瀬宿記念館
毎日jp 2011年1月11日付
http://mainichi.jp/area/fukuoka/news/20110111ddlk40040190000c.html
16【長野】軽井沢町の自然や文化を題材にした「軽井沢森の詩(うた)カルタ」が完成しました。絵札の絵は消しゴム版画です。
作製:軽井沢野生動物問題研究会クロス
信濃毎日新聞 信毎web 2011年1月10日付
http://www.shinmai.co.jp/news/20110110/KT101228GLI090004000022.htm
15【富山】射水の名所や祭り、特産品などを詠(よ)んだ大型かるた大会が1月9日に開催されました。
会場:射水市大島絵本館
富山新聞 2011年1月10日付
http://www.toyama.hokkoku.co.jp/subpage/T20110110205.htm
14【愛媛】「風土記の丘かるた」を楽しむ集いが1月29日に開催されます。
主催&会場:松江市大庭町の島根県立八雲立つ風土記の丘
MSN産経ニュース 2011年1月10日付
13【神奈川】「新春チャレンジ かるたDEビンゴ&図書館探検」が1月7日に開催されました。(「かわさきかるた」使用)
主催&会場:川崎市麻生区 麻生市民館市民館
k-press 川崎市・狛江市のインターネット新聞 2011年1月10日付http://kpress.weblogs.jp/news/2011/01/kawasakikaruta.html
12【宮城】宮城県岩沼市玉浦地区で市内の名所や歴史などを詠んだ新春カルタ大会が1月8日に開催されました。(B4サイズの特大絵札を使用)
主催:同地区子ども会育成会主催
会場:玉浦小体育館
河北新報社 KOLnet 2011年1月9日付
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/01/20110109t15011.htm
11【富山】魚津神社御幣作りと郷土かるた大会が1月8日に開催されました。
主催:村木公民館、村木地区文化振興会
会場:魚津市勤労青少年ホーム
中日新聞 2011年1月9日付
http://www.chunichi.co.jp/article/toyama/20110109/CK2011010902000150.html
10【神奈川】第33回新春ジャンボかるた大会(海老名郷土かるた)が1月15日に開催されます。
主催:海老名市教育委員会社会教育課
会場:海老名小学校
タウンニュース 2011年1月7日号
http://www.townnews.co.jp/0402/2011/01/07/87255.html
9【滋賀】朝鮮通信使や儒学者雨森芳洲を題材にした「芳洲かるた大会」が1月5日開催されました。
主催・会場:滋賀県長浜市高月町雨森の雨森 芳洲庵
京都新聞社 2011年1月6日付http://www.kyoto-np.co.jp/education/article/20110106000046
8【山梨】「塩山かるた」を使った新春かるた大会が1月5日に開催されました。
主催:甲州市生涯学習市民協議会
会場:塩山上於曽 甘草屋敷
山梨日々新聞 2011年1月6日付
http://www.sannichi.co.jp/local/news/2011/01/06/8.html
7【宮崎】「くしま学かるた大会」が1月5日に開催されました。
主催:串間市教育委員会
会場:旧吉松家住宅
YOMIURI ONLIME 2011年1月6日付
6【広島】広島の歴史や文化が学べる郷土かるたの読み札が完成しました。1月16日に仮の絵札を使った大会が開催されます。
作製:NPO法人おりづる広島
大会会場:宇品公民館
中国新聞 2011年1月6日付
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn201101060007.html
5【群馬】群馬県が「上毛かるた」ガイドブックを作製中、3月下旬に市販予定です。
作製者:群馬県文化振興課
YOMIURI ONLIME 2011年1月5日付
4【埼玉】蕨市が市制施行50周年を機に「わらび郷土かるた」を改訂・再発行しました。
問い合わせ:蕨市生涯学習課
毎日jp 2011年1月5日付
3【香川】まんのうで新春恒例じゃんぼかるた大会が1月3日に開催されました。
主催&会場:香川県まんのう町吉野の国営讃岐まんのう公園
四国新聞社 2011年1月4日付http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/locality/article.aspx?id=20110103000143
2【山梨】郷土資料館の展示資料を詠んだ「郷土資料いろは尽し」が作製されました。
作製:山梨県中央市教育委員会生涯教育課
会場:山梨県中央市豊富資料館
山梨日々新聞 2011年1月4日付http://www.sannichi.co.jp/local/news/2011/01/04/5.html
1【神奈川】とつかかるたの地を訪ねる「とつかかるたウォーク」(柏尾川と宿場コース)が1月15日(土)に開催されます。
主催:戸塚再発見の会
申込み:区役所地域振興課地域活動係
タウンニュース 2011年1月1日号http://www.townnews.co.jp/0108/2011/01/01/85464.html